たつをの ChangeLog
: 2024-11-30
前後の日:
2024-11-29
< >
2024-12-01
この月:
2024-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
キンセリの SNS アカウントまとめ
2024-11-30-1 [
Kndlsl
][
Programming
]
私が運営しているKindleセール情報まとめサイト「
キンセリ
」の SNS アカウントの一覧です。
X:
@kinselist
キンセリの公式Xアカウント
中の人1号・2号が張り付いているアカウント
1日の自動投稿は、本日終了セールまとめ、昨日開始セールまとめ、本日新刊まとめ、日替わりセールの4つ
あとは手動や Buffer 経由
X:
@ksaleinfoonly
キンセリのサブXアカウント
全個別セールの開始・終了情報を流していたが2024年11月のAPI制限により弱化
セール「開始」情報のみ一日最大17投稿を自動投稿
Bluesky:
@kinseli.bsky.social
個別セールの開始・終了情報全てと、本日終了セールまとめ、昨日開始セールまとめ、本日新刊まとめ、日替わりセールが流れる
最大96投稿/日
Mastodon:
@kinseli
個別セールの開始・終了情報全てと、本日終了セールまとめ、昨日開始セールまとめ、本日新刊まとめ、日替わりセールが流れる
最大96投稿/日
インスタンスは mstdn.jp
Threads:
@kinselist
プログラムによる自動投稿が難しいため Buffer での運用
終了セールまとめ、昨日開始セールまとめ、本日新刊まとめ、ピックアップしたセールなど一日20投稿ほど
メモ
Xの無料APIの一日17投稿制限はかなり厳しい
開始セール情報を1日最大17投稿するとしても、50件くらいのセールが一斉開始する金曜日の全セールの払い出しが終わるのは月曜になってしまう
そもそも金曜日の段階ですでに前日までの投稿待ちデータが溜まっているので実際は火曜日くらいまでかかる
週あたり119投稿で、結構ギリギリ
ThreadsでAPI使って自動投稿するのが難しい
現在Bufferによる手作業設定
なんとか自動化したいが技術的に面倒くさい
Threads で Fediverse アカウントがフォローできるようになるのを待ちたい
フォローがきるようになったら Mastodon/Bluesky アカウントのフォローを推奨
Bluesky と Mastodon は2024年10月までの X アカウントの後継
API 制限前の X アカウントで流れていたのとほぼ同じものが流れている
SNS 自動投稿プログラム
perl と python で自作した(公開予定なし)
X, Bluesky, Mastodon に対応
イメージとしては、Buffer からがっつり機能削減してキンセリ専用に完全カスタマイズしたもの
データはキンセリのRSSを使用し、crontab と組み合わせて自動投稿
過去記事
キンセリの Mastodon アカウント始めました![2024-11-12-1]
キンセリの Threads アカウント始めました![2024-11-07-1]
2024年11月1日から X(旧Twitter)の無料版APIの利用が一日17投稿・月間500投稿に制限されました[2024-11-04-1]
キンセリの Bluesky アカウント始めました![2024-03-20-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【ありがとう】Kindleセール情報まとめサイト「キンセリ」が9周年! (2025-01-18)
前後の日:
2024-11-29
< >
2024-12-01
この月:
2024-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow