今月(2025-01)の一覧 /
以下、最近 7 日分
2025-01-06
半年に一度のタスクの備忘録。
毎回同じ内容です。
青色事業専従者に払った給与(源泉徴収額)を1月20日までに報告する。
自分の過去のブログ記事を見て完了。
e-Taxソフト(Web版) →
申請・納付手続を行う →
新規作成 →
給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)
毎回同じ内容です。
青色事業専従者に払った給与(源泉徴収額)を1月20日までに報告する。
自分の過去のブログ記事を見て完了。
e-Taxソフト(Web版) →
申請・納付手続を行う →
新規作成 →
給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)
参考
- サラリーマン副業の個人事業(青色・消費税事業者)における開業後の「発生イベント」のメモ[2021-03-30-1]
- 【個人事業経理メモ】青色事業専従者・所得税徴収高計算書の提出 (2024年前半分)[2024-07-08-1]
- 前回
[ 固定リンク ] 2025-01-06-1
2025-01-04
12月中旬に、Kindle Oasis(第1世代)、Fire タブレット(第5世代)、Fire HD 10(第7世代)を手放した。
(ちょうど手放した3枚が写っている当時撮った写真)
それぞれの購入時期は、Kindle Oasis が2016年12月、Fireタブレットが2016年12月、Fire HD 10が2018年10月。
そのまま燃えないゴミとして捨ててしまおうかとも思ったんだけど、さすがにバッテリーもあることだしちゃんとリサイクルすることに。
アマゾンのこのページの通りに進めて、アマゾン指定のリサイクル業者へ着払いで送付するだけ。
とはいっても箱詰めは面倒。
(ちょうど手放した3枚が写っている当時撮った写真)
それぞれの購入時期は、Kindle Oasis が2016年12月、Fireタブレットが2016年12月、Fire HD 10が2018年10月。
そのまま燃えないゴミとして捨ててしまおうかとも思ったんだけど、さすがにバッテリーもあることだしちゃんとリサイクルすることに。
アマゾンのこのページの通りに進めて、アマゾン指定のリサイクル業者へ着払いで送付するだけ。
とはいっても箱詰めは面倒。
[ 固定リンク ] 2025-01-04-1