たつをの ChangeLog
: 2005-11-30
前後の日:
2005-11-29
< >
2005-12-01
この月:
2005-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
2005 年 11 月に読んだ本
2005-11-30-1 [
MonthlyBook
]
■
三浦展 / 下流社会 - 新たな階層集団の出現 / 光文社新書
ref.
[2005-11-27-6]
■
G.パスカル ザカリー / 闘うプログラマー〈上〉
■
G.パスカル ザカリー / 闘うプログラマー〈下〉
ref.
[2005-11-20-1]
★★
■
福田和也 / 悪の対話術 / 講談社現代新書
ref.
[2005-11-19-3]
■
村上春樹 / 村上朝日堂ジャーナル うずまき猫のみつけかた
ref.
[2005-11-17-1]
■
宮城谷昌光 / 奇貨居くべし-春風篇 / 中公文庫
■
宮城谷昌光 / 奇貨居くべし-火雲篇 / 中公文庫
■
宮城谷昌光 / 奇貨居くべし-黄河篇 / 中公文庫
■
宮城谷昌光 / 奇貨居くべし-飛翔篇 / 中公文庫
■
宮城谷昌光 / 奇貨居くべし-天命篇 / 中公文庫
ref.
[2005-11-14-4]
★
■
萌える法律読本 ディジタル時代の法律篇
ref.
[2005-11-04-3]
■
森博嗣 / 大学の話をしましょうか
-最高学府のデバイスとポテンシャル / 中公新書ラクレ
ref.
[2005-11-03-2]
★
2005 年 11 月に聴いた CD
2005-11-30-2 [
Music
]
■
寺井尚子 / ベスト
ref.
[2005-11-15-2]
■
V.S.O.P. The Quintet / 1977
ref.
[2005-11-14-3]
ウクレレをいい加減にチューニング
2005-11-30-3 [
RadioYto
]
久しぶりにウクレレを取り出したらチューニングが……。
ということでチューナーでざっくりと音合わせ。
実際はまだ変なんですが、まあ音感のない私としては許容範囲なので。
RADIO YTO 051130 <
http://nais.to/radio/2005/radio-yto-051130.mp3
>
ref. ウクレレと私 <
http://ukulele-ukurere.net/
>
大学の時間割カード
2005-11-30-4 [
LifeHacks
]
財布に入る情報、というコンセプト。です。
大学生のころ財布に情報を集約するということを考え、その一環として、
時間割をカード化して財布に入れていました。懐かしのテレホンカード
などと一緒に。で、やはり耐久性が重要ということで、セロハンテープ
だけどしっかりコーティングしていました。それぞれ半年持ったので、
強度は悪くなかったかと。いまなら、パウチしてもいいかも。
とはいえ、いまの大学生ならケータイに時間割入れとけばそれで
OKな気がしてきたよ。時代は変わった。ふう。
そもそも、時間割にしろカレンダーにしろ時刻表にしろカードサイズの
ものは財布が厚くなるからなるべく財布に入れたくないよなー。
Do 結納?
2005-11-30-5 [
駄洒落
]
駄洒落評論家の私が来ましたよ。
地下鉄の駅で見かけた映画「
ミート・ザ・ペアレンツ2
」のポスター。
「Do 結納?」→「Do ユイノウ?」→「Do you know?」という意図らしい。
ダジャレ脳ではない人には、
「単に『Do + 結納』で『結納する?』ってことかな」
と思わせて何事もなかったかのように済まそうとしてるっぽい。
つまり、広告ターゲットである若い女性(だよね?たぶん)に、
ベタな駄洒落で引かれないための安全策として、
駄洒落として認識されにくく、かつ、
認識されなくてもメッセージとして機能するように計算されたコピー。
そうそう、駄洒落と言えばこういうのもあるのでよろしく!
- なぞなぞ理論 <
http://lifehacks.ta2o.net/nazonazo.html
>
前後の日:
2005-11-29
< >
2005-12-01
この月:
2005-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow