たつをの ChangeLog
: 2009-11-24
前後の日:
2009-11-23
< >
2009-11-25
この月:
2009-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2023
2024
ビジネス書大賞Biz-tai2010、始まる
2009-11-24-1 [
Book
]
「ビジネス書大賞Biz-tai2010」の投票が開始されました。
この一年に出版されたビジネス書をふりかえり、代表作を選ぶという趣旨です。
- ビジネス書大賞 biz-tai 2009
http://biztai.jp/
ノミネート作品リストはこちらからどうぞ:
http://biztai.jp/nominate.html
投票はツイッターで行うというスタイルです。
私も依頼を受けてノミネート用に5冊ほど推薦させて頂きました。
一次審査を通ってない本があったらごめんなさい>著者の方。
勝間和代 / 断る力
■
勝間和代 / 断る力
このブログでの紹介記事:
[2009-06-27-3]
[2009-08-14-3]
表紙の勝間和代さんのポーズのインパクトは少なくともビジネス書「表紙」大賞にふさわしいと思います。
断らないことで被るデメリット解説、断ってもどうってことない場合が多い、などなどの納得の説得で、「断る力」を発揮しようという気持ちにさせてくれます。断ることが苦手な人でも「断ってもいいんだ!」という確信が持てます(←これ重要)。
勝間本としては「目立つ力」
[2009-09-27-2]
もこの一年を象徴してて良いかもと思ったのですが、やはりインパクトでこちらを選びました。
水野俊哉 / 「ビジネス書」のトリセツ
■
水野俊哉 / 「ビジネス書」のトリセツ
このブログでの紹介記事:
[2009-08-19-2]
ビジネス書の選び方、読み方、さらには書き方まで網羅したメタ視点のビジネス書ガイドブックです。
ビジネス書や自己啓発書をよく読む人は、ものすごく楽しむことができる本です。
逆に言うと、初めて読む「ビジネス書」としては適してないですね。メジャーどころを何冊か読んでから良いと思います。ネタの解題など楽しいです。
ココロ社 / クビにならない日本語
■
ココロ社 / クビにならない日本語 成果を出さずに平和に暮らす! 究極のコミュニケーションテクニック
このブログでの紹介記事:
[2009-07-12-3]
会社で「つつがなく」生活するための行動指南書です。
成果を出していさえすればいい、なんてきれいごとでは会社では生きづらい。周りの人との軋轢をミニマムにすることで、初めて自分の成果が生きる。で、この本に記されている軋轢を避ける方法をさくっと実践して、こっち方面の憂いをなくして、本質的なことに集中できると良いかと思います。
新社会人に猛烈にお勧めします。出だしからしょうもないことにつまづく率が低くなりますよ。
なお、著者のココロ社さんは最近ショッキングな自己啓発書を出したそうです。非常に楽しみ。あとで読む。わっふるわっふる。
■
超★ライフハック聖典 〜 迷えるアダルトのための最終☆自己啓発バイブル
(
http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20091109/p1
)
竹川美奈子 / たりないお金
■
竹川美奈子 / たりないお金 - 20代、30代のための人生設計入門
このブログでの紹介記事:
[2009-09-23-1]
お金のことをとことん分かりやすく書く竹川美奈子さんのマネー啓蒙書。
普段は本を読まない妻も、この本は食い入るように読み、かつ、彼女の妹にも読ませていました。思想・理念を伝えたいターゲットとなる人々は、そもそもそれにまったく興味を持たないものですが、その点この本の「伝わる力」はすごいです。
入門書なのでちょっと詳しい人には必要のない本かもしれませんが、前述の経緯からお金まわりについて勉強する最初の一冊として超最適!
シャーリーン・リー, ジョシュ・バーノフ / グランズウェル
■
シャーリーン・リー, ジョシュ・バーノフ / グランズウェル
このブログでの紹介記事:(記事書いてなかった。あとで書く。)
「普通の人」「普通の消費者」がウェブで自由に発言できる時代になっています。発言のためのプラットフォーム、発言する人の心理、読んだ人の心理などを、ビジネスの観点から、実際の例をふんだんにこってりと紹介しています。
普段あまりウェブを使った活動をしていない人にも親切な解説です。逆に普段からツイッターだなんだとネット系の情報をガンガン入手している人はさくさくさくっと読めるかと。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【これから読む本】3000万円をつくる投資信託術 - サラリーマンのためのインデックス投資入門 (2010-04-13)
ビジネス書大賞 Biz-Tai 2010 がムックになりました (2010-01-28)
「ビジネス書大賞 Biz-tai 2010」の結果発表! (2009-12-18)
マックブック妻の白MacBook設定日記
2009-11-24-2 [
Mac
]
ときどきインストールなどを助けながら、MacBook を使う様子の観察メモ。
11月20日(金)
iPhoto の使い方を学ぶ。
iLife のチュートリアルページの動画を観たりして。
デジイチの写真データ(1000枚)を取り込んでみる。
顔認識をひとしきり使う。名前つけて分類する。
Flickr uploader をインストール。
iPhoto の写真を投げ込んでアップロードする手順を覚える。
もろもろの普段使いテキストファイルなどを Windows から移す。
当面のエディタとしてテキストエディタ mi をインストール。
Firefox をインストール。
ブックマークを Windows から移す。
今まで使ってたアドオンを入れる。
11月21日(土)
MacBook の iTunes を 8 から 9 にアップデート。
Windows で使っていた iPhone を MacBook へ移動。
Windows の iTunes のデータは捨てて(データ移行せず)、iPhone を MacBook につなげる作戦。
iPhone を MacBook につなげる前に Mac 側の iTunes で Apple ID でサインインしておかないとアプリを同期時に iPhone 内のDLしたアプリが消えるので注意。
11月23日(月)
iPhone の写真を iPhoto に取り込むようにした。
iPhoto のスマートアルバムを使いこなせるようになった。
任意のアルバムを選んで iPhone に同期できるようになった。
MacBook からブログをアップした。
これで普段使いはほぼすべてこなせるようになった!
(細かいところはまだいろいろあるけど)
おめでとう!
【シリーズ】スタート!マックブック妻
(1) 白い MacBook が来た!
[2009-11-13-5]
(2) MacBook 用のキーボードカバーとトラックパッドフィルムを購入
[2009-11-15-3]
(3) スタート!マックブック妻
[2009-11-16-5]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
妻が MacBook に Google IME を入れた (2010-06-12)
夜はウェブ学会の打ち合わせでした
2009-11-24-3 [
Diary
]
夜は東大(本郷)でウェブ学会シンポジウム
[2009-11-14-1]
の打ち合わせでした。
根津駅に近いゾーン。工学部の9号館。
で、終わったのが23時すぎ。
夕食食べてないので何人かで根津駅近くの中華でビール一杯と定食。
うぃ。
千代田線の最終電車(根津0:19発)で帰宅。
最終電車だから一駅一駅の待ち時間が長い。
社内がガラガラだったので MacBook ひろげてブログドラフト作成なんかしちゃったり。サイバー!(死言?)
死ぬまでにしたい10のこと
2009-11-24-4 [
BookReview
]
映画の連動企画だったのかな。
10人の女性(斎藤薫, しまおまほ, 酒井順子, 角田光代, 八塩圭子, 室井佑月, 倉田真由美, 谷村志穂, 横森理香, MAYA MAXX)によるエッセイ集。
というか、死ぬまでにしたいことをあーだらこーだら語るブログみたいな感じ。
■
死ぬまでにしたい10のこと
一番人気はやはり身辺整理。
さすがにこれは絶対やりたいよなあ。
恥ずかしいもの、気まずいものは全て処分。
まあ、そもそもそういうものを残さないような生活をすればいいんだけどね。がんばりまーす!
あと、お子さんがいる人に人気なのは、子供に何か残す、子供とひたすら過ごす。もし自分に子供がいたら絶対こうなんだろうなあ、と思います。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2009 年 11 月に読んだ本 (2009-11-30)
無印良品の直角くつ下のアドベントカレンダー
2009-11-24-5 [
Goods
][
FoodDrink
][
Kawaii
]
無印良品でこんなの買いました。
無印名物(?)の「直角くつ下」型のアドベントカレンダー。
日付のついた引き出しにお菓子が一つずつ入っています。
12月1日からスタートでクリスマスまで毎日お菓子が一つ。
わくわくしますねー。
なお、前掲の写真はまだパッケージ開封してないのでビニールが反射しています。
妻がさっそく今日の日付から開けたいと言い出していますが、断固として1日まで開封しません!(引き出しは24日までなので、11月25日以降に買えば良かったかも!?)
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2017年のレゴベントカレンダー(レゴのアドベントカレンダー)がフィナーレを迎えました! (2017-12-24)
今年の我が家のアドベントカレンダーはレゴです (2017-12-02)
2016年のアドベントカレンダーがあっさりとしたフィナーレを迎えました! (2016-12-24)
無印良品のアドベントカレンダーを今年も再利用(7回目) (2016-12-01)
2015年のクリスマスイブ、無印良品のアドベントカレンダーが感動のフィナーレ! (2015-12-24)
無印良品のアドベントカレンダーを今年も再利用(6回目) (2015-12-03)
2014年のクリスマスイブ、無印良品のアドベントカレンダーが感動のフィナーレ! (2014-12-24)
無印良品のアドベントカレンダーを2年ぶりに再利用(5回目) (2014-12-01)
無印良品のアドベントカレンダーは今年も再利用(4回目) (2012-12-17)
無印良品のアドベントカレンダーは今年も再利用(3回目) (2011-12-01)
無印良品のアドベントカレンダーは去年のを再利用 (2010-12-01)
無印良品のアドベントカレンダーが感動のフィナーレ! (2009-12-24)
無印良品のアドベントカレンダーがあと数日で (2009-12-20)
無印良品のアドベントカレンダーの引き出しを開け始めましたよ! (2009-12-02)
前後の日:
2009-11-23
< >
2009-11-25
この月:
2009-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2023
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow