たつをの ChangeLog
: 2007-11-24
前後の日:
2007-11-23
< >
2007-11-25
この月:
2007-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
Web Designing 2007年12月号
2007-11-24-1 [
BookReview
]
ウェブデザイナー向けの雑誌「Web Designing」の12月号を読みました。
■
Web Designing (ウェブデザイニング) 2007年 12月号
Tota Hasegawaさんの見開き2ページの写真入りエッセイの
「つまらない写真を撮ってみる」という話が良かった。
「つまらない」は実は難しいのかも。
中途半端になっちゃうからな。
特集の一つがモノクログラフィック話。
美しくモノクロにするためのプロの調整法とか解説されていて、
さすがデザイン系雑誌!と思いました。
しかし、ちゃんとやろうとすると結構手間がかかるんですねえ。
色域ごとのコントラスト調整とか。
余談ですが、IEだと簡単にサイトをモノクロ化できますよ。
- JavaScript::Bookmarklet Blog: ページをグレースケールにする
http://bookmarklet.daa.jp/blog/archives/000006.html
(ref.
[2003-09-05-2]
)
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2007 年 11 月に読んだ本 (2007-11-30)
レッツノートのバッテリーの持ちが悪くなってきた
2007-11-24-2 [
Gadget
]
モバイルPCとして愛用しているレッツノート(Let's Note R4)。
http://panasonic.jp/pc/products/r4g/index.html
そのレッツノートのバッテリーの持ちが悪くなってきています。
最近はフル充電で2〜3時間。
ということで、新しいバッテリーを買おうかな、と検討中。
最近はマクドナルドなどの電源がある場所で作業することが多く、
すぐに必要というわけではないので、ゆったりと検討。
■
Panasonic CF-R4用バッテリーパック [CF-VZSU42U]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
レッツノートR4のバッテリーをゲット! (2007-12-24)
月がきれいでした
2007-11-24-3
月がまんまるできれいでした。
東松照明「Tokyo曼陀羅」展
2007-11-24-4 [
Museum
]
恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館(
http://www.syabi.com/
)で、
東松照明の写真展を観てきました。
- 東京都写真美術館 > 東松照明「Tokyo曼陀羅」
http://www.syabi.com/details/toumatu.html
会期は、10月27日(土)から12月16日(日)まで。
モノクロで昭和な写真。なつかし系です。
それはそうと、写真美術館で12月1日から上映されるこれを観る予定。
- MAGNUM PHOTOS マグナム・フォト 世界を変える写真家たち
http://www.syabi.com/details/mo_magnum.html
- YouTube - 『マグナム・フォト 世界を変える写真家たち』
http://jp.youtube.com/watch?v=qKXUh1WEKo0
あと、恵比寿ガーデンプレイスのバカラシャンデリア
[2007-11-08-3]
の下で、
コンサートやってました。ソプラノサックス+ギター。
なお、この建物はミシュランの三ツ星のアレです。
ひと口サイズのキットカット、KitKat Petit
2007-11-24-5 [
FoodDrink
]
Kit Kat Petit(キットカット プチ)です。
http://www.breaktown.com/shop/index.html
昨日
[2007-11-23-2]
、
和田さん
に頂きました(ありがとうございます!)。
ちっちゃいサイズのキットカットが14個入っています。
1個あたり24kcal。
アーッ!
一瞬でなくなった!
南硫黄島(みなみいおうとう)の話
2007-11-24-6 [
TV
]
NHK で南硫黄島の番組をやってたのでワンセグでみてた。
今年6月に25年ぶりに学術調査。
普段は人の行かない島。
そもそも有史以来人が住んだことのない無人島。
調査隊はゴムボートで近寄ってあとは泳いで上陸。
これは大変だ。
人に荒らされてない自然(荒らしようがない…)。
島はかなり急な山からなる。
平均傾斜は45度。直角二等辺三角形みたいなもんか。
山頂付近に独特な生態系。固有種もいろいろ。
今回の調査で新種もいろいろ。
新種のカタツムリ発見の話から、なぜこの島にカタツムリがいるのか
という疑問になり、鳥に食べられたカタツムリが生きたままフンから
出る可能性が検討され、実験で示されていたのが面白かった。
Wikipedia -
南硫黄島
前後の日:
2007-11-23
< >
2007-11-25
この月:
2007-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow