たつをの ChangeLog
: 2008-11-24
前後の日:
2008-11-22
< >
2008-11-25
この月:
2008-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
DVD「深海の世界」上映会に行って来ました!
2008-11-24-1 [
EventReport
]
12月に発売になる DVD「深海の世界」(Blu-ray)の試写会に行って来ました。
- 「深海の世界」試写会にブロガー30組を招待
http://www.blu-ray-apart.jp/2008/11/30-1.html
深海の映像を超高感度ハイビジョンカメラでとらえたブルーレイディスク「深海の世界」が発売されます。
海洋研究開発機構(JAMSTEC)が撮影した、本物の深海です。
冒頭に、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の藤倉博士のお話が。
印象に残ったのは、深海の世界には、太陽の恵みによる光合成の生態系ではなく、化学合成(?)の生態系が存在するという話。
もちろん、深海には、沈んできたプランクトンや死骸など、光合成の残骸を食べて生きている生物が多いのですが、それとは関係なく、海底火山や湧き水だけをベースに生きている生物もいっぱいいるのです。
そう考えると地球以外での生命の可能性ってのも、ゼロとは言い切れないなあ、と思ったり。
そして本編の上映。
Blu-ray の DVD をスクリーンで上映したのですが、これがまたくっきりきれい。
普通の映画とは違って、なんていうんだろう、印刷物が動いている感じ。動く写真。
高画質なテレビに人気があるのも分かる気がします。
内容は、深海スポットごとに章立てされていて、各所にもぐってそこに特有の環境や生き物を紹介するスタイル。
98% くらいが海の中の映像です。
5分ごとにスタジオのタレントが出てくるような、余計な演出がないのが非常に良いです。
これを家の高画質テレビに映してまったりとお酒を飲む、なんてことをやりたくなりました。
まあ、うちには Blu-ray の機械もない上、テレビすらないので、当面は夢物語ですが。
■
深海の世界 (Blu-ray)
Blu-ray じゃない普通の DVD 版もあります。
良いかも。
■
深海の世界 [DVD]
ref.
- Blu-ray「深海の世界」の上映会に行ってきた (Milano::Monolog)
http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001916.html
- 10 deep-sea secrets revealed
http://www.msnbc.msn.com/id/27808563/
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2008年に参加したイベント (2009-02-03)
うまいもの市場 TAPA 新橋店(新橋) (2008-11-24)
うまいもの市場 TAPA 新橋店(新橋)
2008-11-24-2 [
Restaurant
]
DVD 上映会
[2008-11-24-1]
の後、
みらのさん
とどこか軽く飲み食い行きましょう、ということになりました。
近所で、かつ、ストーリー性があるところということで、みらのさんが昔バイトしていた TAPA 新橋店へ。
雨だからか、休日だからか、さらに連休最後の日だからか、空いていました。
うまいもの市場 TAPA 新橋店
http://r.gnavi.co.jp/g066101/
場所:
東京都港区新橋2-19-10 マリンビルB1F
特筆すべきはこれ、「ゴジラの玉子」。
ゆでタマゴ丸ごと入りのライスコロッケですね。
花火もついてて楽しげ!
その他、食べたものいろいろ。
前後の日:
2008-11-22
< >
2008-11-25
この月:
2008-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow