たつをの ChangeLog
: 2005-08-18
前後の日:
2005-08-17
< >
2005-08-19
この月:
2005-08
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2024
二人がここにいる不思議
2005-08-18-1 [
BookReview
]
■
レイ・ブラッドベリ / 二人がここにいる不思議 / 新潮文庫
アイルランドの片田舎から火星まで、多様な舞台。SFやホラーや
「ちょっと良い話」などの様々なジャンル。ごった煮的短編集。
タイムマシンの話「トインビー・コンベクター」はオチがなんとなく見え
ていたが、ちと感激。この本の中では一番好き。あと「プロミセズ、
プロミセズ」が考えさせられる。何かを捧げ物にして神に約束してしまった
後での泥沼話。自分ならどうするだろう。軍人親子の話「号令に合わせて」
はかなり印象強し。自業自得だけどね。…以上は自分用読書メモ。
あとがきに載ってた話になるほどー。著者は、若いころに身につけた創作
の習慣「毎日何かしらの原稿を書く習慣」を4,50年たった今でもきっちり
と守り続けている、と。
継続は力なり[2004-12-02-4]
、ですね。
とりあえず私はブログを習慣として何十年も続けてみるよ!
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2005 年 8 月に読んだ本 (2005-08-31)
銀座ママが教える「できる男」「できない男」の見分け方
2005-08-18-2 [
BookReview
]
■
ますいさくら / 銀座ママが教える「できる男」「できない男」の見分け方
違う世界の話だけど、なんというかいろいろな人がいますね。ふむふむ。
「できる男」というよりも「できるオヤジ」?
いや、銀座で飲むことの「できる男」かな。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2005 年 8 月に読んだ本 (2005-08-31)
外付けDVDドライブを発注
2005-08-18-3 [
Gadget
]
実は現在自宅ではDVDを見る装置がないのです。DVD付きノートPCを借りた
りしないと見れないのです。これでは文化的な生活(!)が営めないので、
えいやっと amazon で発注。
DVD(映画)は何枚か持ってるけど棚のこやし状態だからなあ。
■
I-O DATA DVR-UN16D USB2.0/1.1 外付型2層DVD±R対応
この記事に言及しているこのブログ内の記事
USB接続DVDドライブ届く (2005-08-21)
「プログラマの数学」を読み始める
2005-08-18-4 [
Book
]
■
結城浩 / プログラマの数学
次回の
読書会
の指定図書です。amazon から届いたのでさっそく読み始めています。結城さん的過剰親切メソッド。読み物としてもおもしろ。
読む目的は以下の二つということで:
- 基礎を復習! 体系的に復習!
- 「
コンピュータサイエンスのための 離散数学入門
」
[2003-12-01-4]
[2005-06-20-1]
の代わりとして手軽にお勧めできるかどうかチェック。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
読書会で「プログラマの数学」 (2005-09-04)
前後の日:
2005-08-17
< >
2005-08-19
この月:
2005-08
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow