たつをの ChangeLog : 2011-07-28

ほぼ毎朝欠かさず作っているサラダの写真と材料メモを週に一度木曜日にまとめてブログ記事にしています。

■7/22(金)
朝食サラダ(2011/7/22)
ニンジン(加熱)
ダイコン(加熱)
サツマイモ(加熱)
キュウリ
レタス
トマト

■7/23(土)
朝食サラダ(2011/7/23)
ニンジン(加熱)
ダイコン(加熱)
サツマイモ(加熱)
ホウレンソウ(加熱)
キュウリ
レタス
プチトマト

■7/24(日)
#お休み

■7/25(月)
朝食サラダ(2011/7/25)
ニンジン(加熱)
ジャガイモ(加熱)
小松菜(加熱)
ブロッコリー(加熱)
キュウリ
レタス
プチトマト

■7/26(火)
朝食サラダ(2011/7/26)
ニンジン(加熱)
ダイコン(加熱)
キャベツ(加熱)
キュウリ
レタス
プチトマト
ゆでたまご

■7/27(水)
朝食サラダ(2011/7/27)
ニンジン(加熱)
ダイコン(加熱)
サツマイモ(加熱)
キュウリ
レタス
プチトマト
ゆでたまご

■7/28(木)
朝食サラダ(2011/7/28)
ニンジン(加熱)
サツマイモ(加熱)
キュウリ
レタス
プチトマト
ゆでたまご

これまでの記録

(0) 朝食サラダメモ、始めます[2011-02-15-4]
(1) 朝食サラダメモ(2011/2/12-17)[2011-02-17-2]
(2) 朝食サラダメモ(2011/2/18-24)[2011-02-24-1]
(3) 朝食サラダメモ(2011/2/25-3/3)[2011-03-03-1]
(4) 朝食サラダメモ(2011/3/4-10)[2011-03-10-1]
(5) 朝食サラダメモ(2011/3/11-17)[2011-03-17-2]
(6) 朝食サラダメモ(2011/3/18-24)[2011-03-24-1]
(7) 朝食サラダメモ(2011/3/25-31)[2011-03-31-1]
(8) 朝食サラダメモ(2011/4/1-7)[2011-04-07-1]
(9) 朝食サラダメモ(2011/4/8-14)[2011-04-14-3]
(10) 朝食サラダメモ(2011/4/15-21)[2011-04-21-1]
(11) 朝食サラダメモ(2011/4/22-28)[2011-04-28-4]
(12) 朝食サラダメモ(2011/4/29-5/5)[2011-05-05-1]
(13) 朝食サラダメモ(2011/5/6-12)[2011-05-12-2]
(14) 朝食サラダメモ(2011/5/13-19)[2011-05-19-3]
(15) 朝食サラダメモ(2011/5/20-26)[2011-05-26-2]
(16) 朝食サラダメモ(2011/5/27-6/2)[2011-06-02-1]
(17) 朝食サラダメモ(2011/6/3-9)[2011-06-09-1]
(18) 朝食サラダメモ(2011/6/10-16)[2011-06-16-1]
(19) 朝食サラダメモ(2011/6/17-23)[2011-06-23-1]
(20) 朝食サラダメモ(2011/6/24-30)[2011-06-30-1]
(21) 朝食サラダメモ(2011/7/1-7)[2011-07-07-5]
(22) 朝食サラダメモ(2011/7/8-14)[2011-07-14-1]
(23) 朝食サラダメモ(2011/7/15-21)[2011-07-21-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

うちの子(とらちゃん0歳10ヵ月)が飲んでいる粉ミルクは生まれたときから明治の「ほほえみ」でした。

明治 ほほえみ 850g


最近は一日三食離乳食なのでそれほど大量には飲まなくなりました。
毎食後に60mlくらいあげています。

昨日「ほほえみ」の缶が空になったので、この機会にフォローアップミルク「ステップ」にチェンジ!

明治 ステップ 850g


特に違和感なく飲んでいましたよ。まあ飲み物ならなんでもいいのかも。

とらちゃんはしっかりバランスよく離乳食を食べているので本来ならフォローアップミルクはいらないんだけど、念のため。栄養素の取りこぼしなるべく少なくする作戦です。

ほほえみからステップへ

ref.
- [を] 「ほほえみ」の缶を開けた日付メモ[2011-04-23-4]
(最後の缶を開けたのが7月2日で終わったのが7月27日)
この記事に言及しているこのブログ内の記事

妻が「ケロミンが欲しい」と言いだしたので、調べてみたら5万円近くして、「これは一大事だ!」と思い、「コケロミンで勘弁して」と答えました。

パペット電子機器 ケロミン


パペット電子楽器ケロミンの子供 コケロミン


献本頂きました。ありがとうございます。
(ref. [2011-03-01-1])

田鎖郁男 / そうか、こうやって木の家を建てるのか。 - 「200年住宅」と工務店選びの知恵

「木」と「木の家」と「工務店」を知り尽くす著者が裏の裏の裏事情まで明かす。200年住める理想の「空間」を手に入れるすべてのノウハウがこの一冊に!建てる人も建ててしまった人も必読の「新常識」を凝縮。
[...]
大手ハウスメーカーの既成住宅はなぜダメなのか?
安藤忠雄設計だから家族にとって最高の家とは限らない。
200年住宅を可能にするSE構法とは?
窮極のエコ住宅「パッシブハウス」とは?
理想の家は地元の工務店のオヤジが造る......から
信頼出来る「工務店の選び方チャート」までを一挙に掲載しています。

まあ私は当面賃貸です。利便性を重視して、都心で賃貸マンション。子供が成長したらまた考えます。もし家を建てることになったらまたこの本を参考にしたいと思います。事前知識をしっかり得ることができましたよ。

以下、読書メモ:

家を建てる前の「切り貼り式ホンネ確認シート」の話が自己啓発における自己分析みたいで興味深い。自分たちの意図を「見える化」するためのノートを作る。雑誌などからいいなあと思う建物、部屋、家具などの写真をスクラップ。イメージがきっちりしてないと自分たちの理想とする家は建てられないからね。

家を建てるなら、大量生産のハウスメーカーよりも、地元・近場の工務店が良い。定期的なメンテナンスがしやすいし、地元だったら評判維持のためにひどい手抜きはしない、などの利点。

では、どうやって良い工務店を選ぶか。ウェブサイトがないのは論外、施工例が載ってないのもダメ、違法立て看板を出すところはアウトなどなど。

その工務店の完成物件を見学するときには、コンセント・スイッチボックスの高さ(統一されているか)、フローリングの板の方向、窓枠の取り付け方、エアコンのダクトと室外機の位置などをチェックせよ。そういうところをおろそかにしてるかどうかが判断の肝。

工務店で尋ねる5つのこと(p.139)。これに全てOKならば信頼に足る。
(1)長期優良住宅認定を取得していただけますか?
(2)完成保証は付けていただけますか?
(3)第三者検査はしますか?住宅の履歴書をいただけますか?
(4)構造計算をしていただけますか?
(5)温熱計算はしていただけますか?
この記事に言及しているこのブログ内の記事

献本頂きました。ありがとうございます。

茅原裕二 / 佐藤さんはなぜいっぱいいるのか? 身近な疑問から解き明かす「商標」入門

あなたの人生を豊にする「商標」の話!  ラーメンにもコーヒーにもエッチ本にも運動靴にも「商標」をめぐるドラマがある。第一線に立つ弁理士が「佐藤さん」をきっかけに解説する、面白逸話の数々!

パラパラと本をめくってみると、なぜ「エクセシオール」と「エクセルシオール」があるのかの解説があって、そこだけついつい読んじゃって、「なるほど!」と目から鱗。

商標の話、特に紛らわしい商標の事例がいろいろのってるみたいで面白そうです。はやく読もっと。

たつをの ChangeLog
Powered by chalow