「BASE64データ」の簡単な作り方は、<img src="data:image/gif;base64,BASE64データ">
など。curl -s https://i.yimg.jp/images/search/head_050825.gif | \ openssl base64 | tr -d '\n'
% cat base64.pl
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use MIME::Base64;
my $str = join('', <>);
(my $ec = encode_base64($str)) =~ s/\n//g;
print $ec, "\n";
% od -c 1x1.gif
0000000 G I F 8 9 a 001 \0 001 \0 200 377 \0 377 377 377
0000020 \0 \0 \0 ! 371 004 001 \0 \0 \0 \0 , \0 \0 \0 \0
0000040 001 \0 001 \0 \0 002 002 D 001 \0 ;
0000053
% ./base64.pl 1x1.gif
R0lGODlhAQABAID/AP///wAAACH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==




でプロセスツリーが可視化できる。pstree -ah


本書では、ブログというツールの機能よりも、使う思想にフォーカスして、ということで、いまだに内容が古くなっておらず、
何かをネット上で語ることの状況や意義について論じている。(p.11)