たつをの ChangeLog : 2005-01-19

電車文学

2005-01-19-1 [Book]
本の整理をしてたら出てきた「悲しきネクタイ[2001-08-31-1]より:
「電車文学」と呼ぶべきものがある。[...]
内容はほとんど様式化されている。例示すればこうである。
「電車の中でひと眠りしようとした」
→「そしたらガキがうるさかった」
→「注意したら逆にオバハンにおこられた」
→「日本はどうなるのだろうか」。
ガキのかわりに「過剰な車内アナウンスがやかましい」が入り、
結論が「日本人の愚民化」であってもよい。(p.254)
身近なできごとからネガティブな一般論へ。
安易だけど、書きやすくはあるよね。

Amazon アソシエイトの 2004 年の売り上げランキングです。

RankNumTitle
120CDRW80A CD-RW 700MB
217管理者適性検査NMAT完全攻略本
314Amazon.co.jp オリジナルブックカバー
414脳の右側で描け [2004-02-02-3]
58省メモリプログラミング [2003-11-29-4]
67話し方入門 新装版 [2004-12-09-2]
76人間はこんなものを食べてきた [2004-02-14-3]
76アシモフの雑学コレクション [2004-03-02-3]
76キッパリ! [2004-08-19-3]
76投資戦略の発想法 [2004-03-13-2]
76わからなくなってきました [2004-01-27-5]
85ハンディーカーネギー・ベスト
85人の心を動かす文章術 [2004-05-12-2]
85翻訳に役立つGoogle活用テクニック [2003-11-25-3]
85プラネタリウムを作りました。 [2003-11-30-4]
85Blog Hacks [2004-07-28-2]
85通勤電車でおぼえる!エクセルのマル秘技 [2004-09-24-5]
85TOEIC Test「正解」が見える [2004-10-24-5]
85新ネットワーク思考 [2004-12-05-5]
85絵を右脳で描く-「描く能力」が劇的に向上 [2004-02-02-3]
85The 7 Habits of Highly Effective Teens [2004-11-30-8]

売上げトップは「CDRW80A CD-RW 700MB ブランド入 シルバー ジュエル
(1cm)ケース入」でした。どなたかのまとめ買いが効いたようです。あり
がとうございました。amazon ではもう扱っていないようです。

2位は「管理者適性検査NMAT完全攻略本」でした。一時期ヤフアマ効果
で好調でしたが最近はさっぱりです。なお、NMATの2冊目の本として10月に
完全再現NMAT(管理者適性検査)・JMAT(中堅社員適性検査)攻略問題集
というのが出ています。

3位のブックカバーはSEO効果かも。 ref. 検索:ブックカバー

4位と8位の右脳絵の本は超本格会議[2004-02-02-3]で話題になったもので
す。

カーネギーの本が2点入っていますね。
特に「ハンディーカーネギー・ベスト」は文庫3冊セットでお得です。
初めての方はどうぞ。「人を動かす」「道は開ける」どちらもオススメ。

7位の「人間はこんなものを食べてきた[2004-02-14-3][2004-05-24-2]
著者の小泉武夫氏の本はコンスタントに売れ続けています。

おすすめ雑学本として紹介した「アシモフの雑学コレクション」も
ランクイン。あらためてオススメです。 ref. [2004-03-02-3]

8位の「The 7 Habits of Highly Effective Teens」は
最近読了[2005-01-14-6]

そういえば、2004 年は CD がランキングに顔を出しませんでした。
ちなみに、2003 年の売上げランキングはこちら→[2004-01-08-2]

さて、年間ランキングの出し方を簡単に解説しておきます。
「Amazon.co.jp アソシエイト: 売上レポート」→「商品別売上」
→「Jan 01 2004 から Dec 31 2004 まで」→「レポートをダウンロード」
→「amazon-2004.txt として保存」。そして以下を実行。
perl -F"\t" -ane '$h{"@F[2,1]"}+=$F[8];END{for(sort{$h{$b}<=>$h{$a}} 
keys%h){print"$h{$_} $_\n"}}' amazon-2004.txt
以上。

智美術館

2005-01-19-3 [Museum]
菊池寛実記念 智美術館
<http://www.musee-tomo.or.jp/>
現代陶芸のコレクターである菊池智のコレクションを公開するため
2003年4月に開館いたしました。
メモメモ。

Academed!A | 第一回アカデメディア詳細&事前課題発表!
<http://blog.academedia.jp/?eid=47756>
音楽会議 〜ネットワークと音楽の新しいカタチを発想する〜
日付2005/01/27 (木) 19:40-22:00 (19:30開場)
場所デジハリ東京本校
ちょっとスケジュール的に微妙。

たつをの ChangeLog
Powered by chalow