たつをの ChangeLog : 2016-03-28

恵比寿駅の西口方面にあった天下一品ですが、ちょっと前から新しいビルを建てるために閉店となりました(新ビルは現在工事中)。その天下一品がすぐ近くに移転して4月1日にオープンするみたいです。

恵比寿に天下一品が帰ってくるよ! 2016.3

追記160407: 実際は4月6日オープンでした。すいません。
天下一品 恵比寿 2016.4.6 オープン


場所は一年前に火事で閉店したココイチの跡地です。ここ、何の店が入るのかなと継続的に観察していましたが、天下一品再登場ということで個人的にはまあ良いかな、と。美容室とかできてもアレだしね。

恵比寿に天下一品が帰ってくるよ! 2016.3

関連記事

この記事に言及しているこのブログ内の記事

恵比寿駅の駅ビルであるアトレ恵比寿ですが、隣に新館(アトレ恵比寿西館)ができます。現在工事中で、4月15日(金)にグランドオープン!

アトレ恵比寿西館もうすぐオープン 2016.3.23


3月3日に出たプレスリリース(PDF)から抜粋:
  • 4月15日(金) AM10:00 に「アトレ恵比寿西館」が全館一斉オープン
  • 屋上ガーデンテラス 『アトレ空中 花園』
    • by プラントハンター/そら植物園 代表 西畠清順氏
    • シンボルツリーの樹齢 500 年のオリーブなど世界中からきた植物たち
  • 新設される「西口連絡通路」
    • JR恵比寿駅と西口エリアを連絡通路でつなぐ

入るお店について雑感:
  • 無印良品がアトレ恵比寿本館から移転してくて2フロアを占めます(5F,6F)。広くなって品揃えもよくなるみたいで、無印好き人間として楽しみです。
  • B1Fには『ザ・ガーデン自由が丘』というスーパーマーケットが入ります。が、「毎日の上質な食ニーズにこたえる」というコンセプトみたいで、ちょっと高そうではあるな。やぱり恵比寿住人としてはピーコックがメインか。
  • 1Fに「猿田彦珈琲」が入るのが嬉しいな。我が家のコーヒー豆は猿田彦珈琲の恵比寿ブレンドです。
  • 鼎泰豊 (ディンタイフォン) が入るんだって。行きたいなあ。当ブログの記録によると横浜高島屋のに4回行ったことがあります(検索:鼎泰豊)。

なお、冒頭の写真は3月23日に撮影したものです。

関連記事


クラフトセレクト

期間限定で出ていた「クラフトセレクト」ですが、3月29日から「ペールエール」がついに通年販売となります。そして、それに合わせて「ヴァイツェン」「ゴールデンエール」も期間限定で登場します。去年出たクラフトセレクトは全種類飲んでいる私、大歓喜です!


サントリートピックスさんからお誘いいただいて、ブランド担当さんのお話を聞いたり、発売前の試飲、フードペアリング、新しい飲み方を体験する会に行ってきました。ありがとうございました。

飲んだ感想


まずは飲んだ感想から書いていきます。ペールエール、ゴールデンエール、ヴァイツェンの3種。

クラフトセレクト

  • ペールエールはあいかわらず美味しいです。重厚さとか派手さとかには振れないでバランス重視ですね。強すぎすさわやかな苦味が良いです。ライト感覚なペールエール。
  • ゴールデンエールは去年期間限定で出たクラフトセレクトシリーズの中でマイベストでしたが、今回も良いです。白ワインっぽさをしっかり感じます。
  • ヴァイツェンは今回初登場。バナナの香りがします。原材料にはバナナは入ってないし香料も入ってないんですが、ほんとにはっきりとバナナの香りです。それはそうと、酸味が少ないし、重くもないし、ライトでクリアで飲みやすいヴァイツェンです。初めての人やヴァイツェンが苦手な人にも飲んでもらいたいです。

フードペアリング


それぞれのビールと合う料理を試食しました。マリアージュですね。

クラフトセレクト

  • ペールエールには「ベーコンキムチーズの三角春巻き」。
    • これはどんなビールにもあうと思いますが、柑橘系なペールエールとの相性はバッチリ。
    • あまりに美味しいので、いじきたなくも他の参加者が残したものもいただいてしまいました。
  • ゴールデンエールには「殻付き海老のガーリックアンチョビソテー」。
    • 殻がついたままバリバリいただきました。香ばしくて美味しいです。
    • 白ワインにあいそうなものなら間違いないのがゴールデンエール。
      • 私はよくカマンベールチーズといっしょに飲んでました。
  • ヴァイツェンには「豚天のさっぱりサラダ仕立て」。
    • バナナっぽくフルーティーなヴァイツェンにはさっぱり系。
    • 豚天はサラダ野菜と一緒にむしゃむしゃいただいて、そしてヴァイツェン、良いです。
    • しゃぶしゃぶにもあいそうだなあ。

新しい飲み方


サントリーが提案するクラフトセレクトの新しい飲み方。ビールに果物を入れたものです。ペールエールにはオレンジ、ヴァイツェンにはグレープフルーツ。

クラフトセレクト

確かにこれは美味しいです。ビアカクテルってわけではないんだけど、がらりと変わりますね。このような「ちょい足しフルーツ」をいろいろ検討したそうですが、これらのペアに落ち着いたそうです。洗練された感じがします!

クラフトセレクトのコンセプト


個人的にも前々から「クラフトビール」という言葉自体がなんか現実に即していないよな、と感じていました。小規模に生産されているとか独立系であるとか、なんというかビールそのものよりも作り手にフォーカスがあたってますよね。それが悪いというわけではないのですが、ちょっと分かりづらいところもあるかと。

クラフトセレクト

サントリーのクラフトセレクトは、従来のクラフトビールの定義にこだわらず、クラフトビールと呼ばれているジャンルの本質的な価値をとらえてそれにそった商品を出していくというコンセプトのようです。本質の一つは「多彩な味わい」。多く流通しているいわゆる「普通のビール」とは異なる様々な個性的なビール。そして、世の中にはいろんなビールがあるということを広く知ってもらいたい、と。

そんなわけで、バランスよく、飲みやすく、高くなく、手軽にという初めての人を取り込む設計なのです。大手としては、このジャンルの裾野を広げるためにもこういう方向性が良いですよね。既存の(大手でない)クラフトビールとうまく共存できそうです。そして、将来はクラフトビールというジャンル名とは異なる名前になるか個別のビアスタイル(ペールエールやポーターとか)で呼ばれるようになりそう。

おわりに


というわけで、再開するクラフトセレクトの試飲会に行ってまいりました。クラフトセレクトは、超本格派かどうかはともかく手軽で初めての人にも安心でそして美味しいクラフトビールです。今年2順目スタートで、去年の経験が生かされて、ますます美味しいビールが出てくると思います。今回飲んだのもしっかり美味しいビールでした。昨年飲んでいない方は、コンビニなど店頭で見かけたら試しに1本飲んでみるとよいかとー。

あと、アマゾンで3種セットも出ています。飲み比べにどうぞ。

サントリー クラフトセレクト 3種セット 350ml×8本

世界にある幅広いビールの味わいを旅行するように楽しめるサントリー“クラフトセレクトシリーズ"から、8本入りの飲み比べクラフトビールセットが2000セット限定で発売。
柑橘系フルーツを思わせる爽やかな香りと心地よい苦味が特長のペールエールが4本、フルーティーな香りとまろやかで爽快な余韻が特長のヴァイツェンが2本、白ワインを思わせる華やかな香りと豊かなコクが特長のゴールデンエールが2本の計8本のクラフトビールセットです。
クラフトビール好きな方へのプレゼントや、クラフトビールがはじめての方の入門にもおすすめです。 是非一度、旬のクラフトビールを飲み比べていただき、お気に入りのクラフトセレクトを見つけてみてください。

なお、今回のイベントではサントリーさんにこの3種セットもいただきました。重ね重ねありがとうございました。ごちそうさまでした。

今回のイベントの参加者のブログ記事


これまでの「クラフトセレクト」感想記事


2016年3月28日のヲハニュースをお届けします。

fitbit one

歩くだけ!? 驚くほど単純なデータから人間関係を可視化してみた - ビッグデータレポート - ヤフー株式会社
歩数計のデータで人間関係がわかる、というお話。
こういう歩数計で計る:

『理科系の作文技術』、81刷100万部を突破 異例のヒットの理由 - withnews(ウィズニュース)
35年で100万部突破。
私も読みました。
懐かしいな。

アサリの砂抜きがあっという間にできるカンタンな方法! 早速ためして「これはイイ!」の報告も続々 - Togetterまとめ
動物愛護団体過激派からトンチンカンなクレームが来そう。

ユダヤ金融の日々 - Market Hack
歴史の話。
なるほど。

どうしてブログでお金を稼がなきゃいけないの?: アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)
とっても示唆に富む。
ブログでマネタイズうんぬんな人は必読。
順番が逆だと思うのですよ。

お金を稼ぎたい->ブログを使う

という順番で考えるからおかしくなる。そりゃそういう視点で考えたら、殆どの人はコンビニでバイトしたほうが確実にお金が入ってくるし、ましてやちゃんと正社員として就職した方が確実。上記の記事で指摘されているとおりです。

逆に

なにか言いたい->ブログって手軽じゃね?->人の役に立つ->人が集まる->お金が稼げる

という順番で考えると、誰でも手軽に始められて、且つ成功すればビッグなお金も稼げちゃう素敵なお仕事という風に見ることもできます。この流れに乗れるものはブログ or サイト運営以外に思いつかない。
自分が儲けるために「ブログで稼ぐ」ことを薦める人も多数いるわけで、その人達も「ブログで稼ぐ!」といってるわけです。
「ブロガー養成講座(有料)」とかやったりして~
彼らには彼らなりの「ブログで稼がなければならない理由」があったりします

この人達の描くストーリーは非常にシンプルで、

  • 誰でも簡単にできそうなプラットフォームを用意する
  • それで成功しているという事例を上げる
  • 俺のようになりたかったら受講料を払ってね♪

と言った具合で、できるだけ市場を大きくするために誰でもできそうなプラットフォームが必要であり、んで、いかにもハードルが低そうなブログがぴったりだったからというのが「ブログでお金を稼がなきゃいけない」理由だったりします
(強調は私)

なぜ、高カロリー・高脂肪食でも“食を愉しむフランス人”はスリムなのか? |健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
メックメックこんにちは。

Amazon.co.jp: コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス) 電子書籍: 旦部幸博: Kindleストア

今では、我々の生活に欠かすことのできない嗜好品となったコーヒー。その独特の香味はどのように生まれるのだろうか。自家焙煎店で培われた職人の技術と知恵を、科学の視点で徹底分析。味をコントロールし、自分好みのコーヒーを淹れる秘訣が見えてくる。科学論文に基づく知見を踏まえて、コーヒーのさまざまな謎に迫る!
まじめなコーヒーの本。
買いました。

たつをの ChangeLog
Powered by chalow