

ちなみに、ポータブルCDプレイヤーがなくなったのか、というと、かつて “ディスクマン” とも呼ばれたソニーの「CDウォークマン」を中心に、まだまだ市場に製品が投入されている。そしてAmazonなどをみると、音質にこだわる人を中心に、ユーザーからの評価は概ね高く、どうやら “音の違いのわかる人向け” のアイテムという位置付けになっている様子。音の違いのわかる人向けガジェットですか…。
デジタルオーディオプレイヤーの音に不満がある人は、いっそのことポータブルCDプレイヤーに乗り換えてみるのもアリなのかも?




#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use utf8;
my ($in_fn, $out_fn) = @ARGV;
my %cats;
open(my $fh, "<:encoding(euc-jp)", $in_fn) or die;
while (<$fh>) {
next unless s/^[^\t]+\t([^\t]+)\t.+$/$1/;
$cats{$1}++ while (m/\[(.+?)\]/g);
}
close $fh;
open(my $fo, ">:utf8", $out_fn) or die;
print $fo join("\n", sort keys %cats), "\n";
close $fo;