たつをの ChangeLog : 2003-12-02

chalow

2003-12-02-1 [ChangeLogMemo]
まだこれといった情報はありませんが、
ふむ Wiki に Chalowサポートページを作りました。

また、「chalow で RSS を使おう」という文書を書きました。
Wiki のコンテンツにしようかな。
<http://mailarc.namazu.org/htmlmail/chalow/73>

Googlebot

2003-12-02-2 [ChangeLogMemo]
nais.to へ来る Googlebot <http://www.googlebot.com/bot.html> を調査。
サーバ復旧[2003-07-29-3]から約 120 日分の access_log を調べました。
Googlebot のアクセス総数は 23415 件 (*.swf へのものは除く)。

この 120 日間の bot アクセストップ 10 です。
この ChangeLog には、だいたい1日1回来ているようです。
rank access url
  1 228 /~yto
  2 194 /~yto/tools/sufary
  3 150 /hiki
  4 140 /~yto/clog
  5 131 /~yto/tools/chalow
  6 122 /~yto/igusta
  7 120 /~yto/doc/zb/0001.html
  8 119 /~yto/doc/zb/0002.html
  9 118 /~yto/ukulele
 10 116 /~yto/tools
ところで、404 エラーは 1739 件ありました。内訳は以下の通り。
783 robots.txt
524 はてなアンテナ系
432 その他
- 「robots.txt」の整備は今後の課題です。
- 「はてなアンテナ系」とは /~yto/clog/20031201122800 のように
  末尾に 14 桁の数字がついているものです。これについては、
  <http://blog.bulknews.net/mt/archives/000578.html> をどうぞ。
  [2003-09-04-2]もどうぞ。
- 「その他」は昔の日記に書かれた相対 URL とか CGI のタイムアウトな
  どですね。

Google API

2003-12-02-3
今さらながら、Google API に挑戦 <http://www.google.com/apis/>。
Google account を作って、SOAP::Lite で試す。
プロキシにはまりながらも、先達の知恵により、なんとかサンプルプログラムでアクセス成功。

しかし、API を通しての検索結果数が普通に google で検索したときと違うなあ...。やだなあ...。でもそういうものらしい。

参考:Google Hacks-プロが使うテクニック&ツール100選
この記事に言及しているこのブログ内の記事

村上春樹(文)、大橋歩(画) / 村上ラヂオ / 新潮文庫


ふむ Wiki の書籍:エッセイでも書きましたが、村上春樹は小説もいいんだけどやはり断然エッセイの方が好きです。
力の抜けた感じがなんとなくほっとします。あさましくなさげで、ほどよくひねくれてるの良いです。まあ、好みは人によりけりでしょうけど。

この本は anan の連載をまとめたもの。いつものエッセイよりもテーマがシンプルで、軽快な感じです。1時間もかからずにさくっと読めます。
洗濯機が止まるまでに読み終わりました。

音楽について:
音楽はたしかにシチュエーションというものが大事で、(略) ぴたっとはまった音楽が背後で流れていると、作業もはかどるし、労働意欲も湧いてくる。でもそんなことを言い出すと、何かをするたびにバックに流す音楽を選ばなくちゃならなくて、それはそれで大変かもしれない。「今日はロール・キャベツを作るんだけど、さーて、音楽は何をかけようか」なんて考えこんでいるうちにずるずると時間がたってしまいそうだ。
(p.64)
自分用に各シチュエーション向けの音楽をあらかじめ選んでおくのが良いかも。寝るときの音楽はだいたい決まっているんだけどね[2002-11-30-2]

ほめられることについて:
かなりの確信を持って思うんだけど、世の中で何がいちばん人を深く損なうかと言うと、それは見当違いな褒め方をされることだ。そういう褒め方をされて駄目になっていった人をたくさん見てきた。人間って他人に褒められると、それにこたえようとして無理をするものだから、そこで本来の自分を見失ってしまうケースが少なくない。
(p.189)
なるほど。ラ・ロシュフコー箴言集 [2003-10-29-4]の以下の言葉を思い出しました。
598 われわれは、お誉めに与ると、いやでも美徳を続けていかねばならないような気にさせられる
また、村上朝日堂 はいほー!では以下のようなことを書いてます。
見当違いのところで熱心にほめる人間は危険なタイプ。ほめられてるんだからいいやと思っていると、わけのわからないことで腹を立て始める。
(p.108)
ほめられる、って難しいですね。(ref. [2003-09-18-3])

たつをの ChangeLog
Powered by chalow