たつをの ChangeLog : 2003-09-03

Cygwin で Apache

2003-09-03-1
自宅マシンで、Web サーバ更新前の CGI 動作確認などに使おうかと。
解説ページ <http://www.bitlink.co.jp/server/cyg_apache.htm>
/usr/sbin/apachectl start
しかし、<http://www.cygwin.com/ml/cygwin/2003-07/msg00273.html> と
同じようにはまった。 /etc/apache/httpd.conf 中の mysql, ntsec,
php4, ssl がらみの箇所をコメントアウトして無事起動。

昨日、昼過ぎから 21 時ごろまでレンタルサーバーが不調で、このサイト
(nais.to) への接続ができなくなっていました。どうやら、MSBlast 等の
パケット攻撃でルーターがやられたようです。
<http://www.ixent.ne.jp/general/news030903.html>
ともかく、生活基盤 (?) なので、復旧してほっとしています。

chalow

2003-09-03-3 [ChangeLogMemo]
あまり反響がなくてさみしいので、ここで chalow Version 0.19
[2003-08-30-2]の「各アイテムに記述者名を表示する機能」の紹介をしま
す。

この機能は、複数の記述者がいたり、家と学校・職場でユーザ名を変えて
同じ ChangeLog に書き込んだりする場合などに有効かと。

このような場合、同じ日付だけど記述者が異なるエントリが複数できます。
chalow 0.19 では、これらをひとまとめにして、各アイテム (項目) の末
尾に記述者名を表示します。設定ファイル cl.conf で
「$show_author_name = 1」とするとこの機能が使えます。

1999-12-09 YAMASITA Tatuo <tatuo-y@i...>

        * lib/sufary.h: Add <stdio.h>

1999-12-09 Satoru Takabayashi <satoru-t@i...>

        * Makefile.am (cxref): New rule for using cxref.
        (global): New rule for using global.
        (HTAGS): New rule for using global.
        (GTAGS): New rule for using global.

画像

この機能により、「ソフトウェア開発にかかわる人々が各々の変更点を記
述しておくために用いる」という本来の用途で使われている ChangeLog
ファイルを、簡単に HTML 化でき、ブラウズしやすくなるのであります。
ぜひ使ってね。

はてなダイアリーの負荷状況について
<http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20030902#1062518448>
(via <http://artifact-jp.com/mt/archives/200309/0903.html>)
はてなでは、現在ユーザー数、アクセス数の増加が著しく、特にはてな
ダイアリーにおいて、サーバー・回線増強が追いつかない状況が発生し
ております。
確かに、23〜1 時頃ははてなアンテナにつながりにくい。この日記のサイ
ドメニューに張りつけるために、1 時間おきに cron でアンテナにアクセ
スして RSS を作成しているのだが (rss-jp.net 経由)、上記時間帯はア
クセスに失敗することが多い。

tDiary.Net <http://www.tdiary.net/> も新規ユーザ登録停止中だし、やっ
ぱ日記レンタルサービスは相当のリソースが必要ってことなのかな。静的
生成だったら負荷は軽減されてたかもしれないね。

ということで、エコプログラミングのページ
<http://ta2o.net/doc/zb/0017.html> を作ってみた。別に目新しい
話ではないのだが、なんとなく。そういえば、上の話で RSS の取得を
cron でやっているのもエコプログラミングの一環。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow