今日は本業はお休みをいただき、2022年度の確定申告を行いました。
freee と e-Tax を使用。
午前中は、freee に登録した取引データと DropBox に集めている証拠書類の確認。
午後は別件が入ったりして、実際の確定申告作業は夕方ごろから。
iPhone の freee 電子申告アプリを試みたのだが、「e-Taxソフトまたはe-Tax WEB版もしくはメッセージボックスから暗証番号の登録を行ってください。」と言われる。よくわからないので中止。例年通りの方法でやる。
freee から国税庁システム(e-Tax)用のファイルをダウンロードして、e-Taxソフト(WEB版) にログインしてアップロードして申請。さくっと終了。
個人事業用の口座から引き落とし用の口座(ゆうちょ)へ送金。
freee でデータ作って e-Tax にアップして申請終わり。
大事なのは中間納付税額がちゃんと反映されているか確認すること。
個人事業用の口座から引き落とし用の口座(ゆうちょ)へ送金。
例年通り、国税庁のサイトの確定申告書作成ページにて。
前年のデータをアップして修正して、印刷して郵送。
封筒込みで 21g、84円。
freee と e-Tax を使用。

e-Tax 使用環境
- MacBook Pro (14-inch, 2018)
- macOS 13.0 Venture 13.0
- e-Tax は Safari, freee は Chrome
- iPhone 14 Pro Max
- マイナポータルアプリ 42.1.0
所得税及び復興特別所得税申告
午前中は、freee に登録した取引データと DropBox に集めている証拠書類の確認。
午後は別件が入ったりして、実際の確定申告作業は夕方ごろから。
iPhone の freee 電子申告アプリを試みたのだが、「e-Taxソフトまたはe-Tax WEB版もしくはメッセージボックスから暗証番号の登録を行ってください。」と言われる。よくわからないので中止。例年通りの方法でやる。
freee から国税庁システム(e-Tax)用のファイルをダウンロードして、e-Taxソフト(WEB版) にログインしてアップロードして申請。さくっと終了。
個人事業用の口座から引き落とし用の口座(ゆうちょ)へ送金。
消費税及び地方消費税申告
freee でデータ作って e-Tax にアップして申請終わり。
大事なのは中間納付税額がちゃんと反映されているか確認すること。
個人事業用の口座から引き落とし用の口座(ゆうちょ)へ送金。
専従者の確定申告
例年通り、国税庁のサイトの確定申告書作成ページにて。
前年のデータをアップして修正して、印刷して郵送。
封筒込みで 21g、84円。
