たつをの ChangeLog
: 2021-01-31
前後の日:
2021-01-30
< >
2021-02-02
この月:
2021-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
Clubhouse(クラブハウス)は「意識高い」方面だけでなく「小さいコミュニケーション」の側面もポイントかと
2021-01-31-1
tokuriki さんの記事。クラブハウスの日本での盛り上がり始めを熱くレポートしています。
人気が過熱するClubhouseの「おしゃべり」は、日本のネットの景色を変えるかも(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
とはいえ、これは「メジャー」「オープン」「出会い」「セミナー」「ビジネス」などの「意識の高い」側面の話。これはこれで大切ではあるのですが、それがすべてではないです。
クラブハウスには、「知り合いネットワーク」での小さいコミュケーションという側面もあります。知り合いが何人かでしゃべってる小さい部屋(ルーム)に入って、挨拶して近況話したり雑談したりとかが手軽にできてるのです。オフィスの自販機コーナーで雑談する感じ。このあたりの作りが非常によくできています。
(クラブハウスでは、明示的に話す人を決めて部屋を開くこともできますが、基本的にはまずはえいやっと部屋を作って、そこへ知り合いの誰かがやってきて、その人のフォロワーに通知が行き、また誰かがやってきて、という感じで、自然に「場」が生成されます。)
そういう小さいコミュニケーションの一つとして「もくもく会」「もくもく作業」部屋も多く開かれています。知り合いが何人か集まってみんなスピーカーになっているのですが、とぎれなくおしゃべりを続けたりはせず、ほとんどの時間はキーボードの音が響くだけ。各自勝手になんらかの作業をしていて、ときどきちょっとした雑談が生まれたりもします。これって、オフィスでの環境みたいなものですよね。大部屋で静かに集中作業しつつも、「そういえば下のコンビニに新しいお菓子が……」みたいな雑談が発生したり。
個人的には、意識高い方ではなくこれらの「小さいコミュニケーション」の側面が好きで、なんだかんだでとても楽しく使っています。ただし、ある程度の人的ネットワーク(知り合い)がないと、この楽しみ方は難しいですね。知り合いがいない場合は「出会い」から始めなければならならず、初対面でしゃべるの苦手な人とかつらいかも。
あと、重要なポイントですが、クラブハウスについてマス媒体でポジティブに伝えている方々は基本的にフォロワーが多い有名人です。そういう方(ここではAさんとします)が、部屋を作るとAさんのフォロワーに「Aさんが部屋作りました」と通知が飛び、いきなり大規模な部屋となってしまいます。また、Aさんが小さい部屋に入ってモデレーターになるとフォロワーに通知が飛び、一気に部屋の人数が増えます。そうなるともう「小さいコミュニケーション」が成立しづらいです。もちろん、メンバー限定のクローズドな部屋なら大丈夫ですが、それは自然な「場」でないし、クラブハウス的ではないです。そんなわけで、Aさんのようなネット有名人と私のような小さく狭くな人とはクラブハウスの見え方が違いますので、ネットで流れる感想を読むときにはそういうことも考慮に入れておくと良いかなあと思います。
関連記事
簡易音声配信&音声チャットSNSアプリ「クラブハウス」(Clubhouse)[2021-01-27-1]
卓上マイクスタンドを買いました
2021-01-31-2 [
Gadget
]
ポッドキャストなどの収録環境について。
マイクとオーディオインターフェースをゲットして Mac でのちゃんとした録音環境を整えました[2020-10-10-1]
上述の記事に書いた通り、マイク(AE4100)を小さいカメラ三脚につけて卓上で使っていたのですが、ちょっとがたがたしてノイズが入りがちでした。ということで、その対策に深く考えずにえいやっとこれを購入。
キクタニ マイクスタンド 卓上ブームタイプ 高さ調整280~440mm ブームの長さ440mm AD-63
特に問題なく使えました。
顔の前にマイクを寄せて固定できるのでとても便利です。
ブームアームありがたい!
前後の日:
2021-01-30
< >
2021-02-02
この月:
2021-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow