2020年11月16日のヲハニュースをお届けします。

Kindle で購入。
ちょっとびっくり。
飲む人にバイアスあるからなあ。

「リモートワークの達人」はコロナ禍において日本の全社会人が読むべき本|吉村 総一郎 (sifue)|note
結局読むことにしました。Kindle で購入。
- リモートワークの達人 (ハヤカワ文庫NF) eBook: ジェイソン フリード, デイヴィッド ハイネマイヤー ハンソン, 高橋 璃子: Kindleストア
「オフィスのない世界」が突然やってきて、仕事と職場をめぐる常識は一変した。怠けよりも働きすぎに注意しよう。無駄な承認や手続きは根絶しよう、1日のリズムを作ろう……世界中に散らばる36人の社員を率いて数百万人ものユーザーに製品を届ける経営者コンビが贈る、リモートワークのバイブル。
- リモートワークするならとりあえず読んでおくといい本──『リモートワークの達人』 - 基本読書
- 再掲 (ref. [2020-07-01-1])
- 「原則、在宅ワーク」導入のヤフー、職場はどう変わった? 取材チームの試行錯誤
- (日本の)ヤフーでの事例
iPhone 12 Pro か Pro Max を買って路上で 3D スキャンをやれ - fuba のはてなダイアリー
3Dスキャン面白そう。ソイレントの共同創業者が説く「シリコンバレーを没落させた3つの嘘」 - YAMDAS現更新履歴
3つ目の嘘告発が世界中に希望を与える!著書54冊!? エンジニアかつ「数学ガール」著者の結城さんが語る、エンジニアのメンタルマネジメントのすゝめ | アンドエンジニア
hyuki さん。WHOが検閲か、「台湾」「プーさん」投稿できず ネット民はとんちで対抗 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
WHOのソーシャルメディアチームが「サイバー攻撃」対策としてフィルターをかけていたが、すでに「台湾」という言葉を投稿できるように戻したと説明した。デマではなく本当にフィルタされてた案件。
ちょっとびっくり。
マルチビタミンを飲んでも健康には特に寄与しないという研究結果 - GIGAZINE
こういうのこそ二重盲検できっちりとお願いしたい。飲む人にバイアスあるからなあ。
「ミロ」がどこにも売ってない? SNS人気から全国的な品薄に ネスレ「大人の飲用が広まっている」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
バッチリミロー!ヒツジの毛を魔法のようにつるんっと脱がせる『ヒゲタ醤油』が研究、実用化した「毛が抜ける酵素」の効果がすごい「なぜ生える薬は作れないのか…」 - Togetter
羊にもやさしい、と。計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。 - Togetter
基礎たいせつ。インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回 - 音楽ナタリー
毎回楽しみにしています。この記事に言及しているこのブログ内の記事