現在、仕事で「Raspberry Pi」や「MESH」を使っていろいろやっています。いつか外で話ができればなと思いつつ、コツコツと。
それはそうと、自宅でもラズパイをいじるべく、機材(会社備品ではない)を買い集めています。本体、アダプタ、 SDカード、ディスプレイ、キーボード、マウス(100円ショップで売っていた300円マウス)。
ディスプレイは、自宅ラズパイ作業専用として買った安価な8インチLEDディスプレイ。しかし、いざ使ってみるとディスプレイが定期的にON/OFFを繰り返してイライラ。アマゾンのレビューにあったようにディスプレイ付属のHDMIケーブル(冒頭の写真にある短いやつ)が怪しと思い、Apple TVで使っているHDMIケーブル(Amazonベーシック)
を抜いてきて使ってみるとすごく安定。ということで、不調の原因は付属HDMIケーブルであると確定。もともと付属品には期待していないのでいいんですけどね。AmazonベーシックのHDMIケーブルをもう1本注文しました。あと、保護シート(紙)がなかなか剥がれないという問題も。そのうちなんとかします……。
ディスプレイが使えるようになったので Wi-Fi に接続。この作業はディスプレイないと無理ですよね。で、Wi-Fi につながって、MacBook ProからSSHで入れるようになりました。これで毎回ディスプレイが必要になることなさげ。よかった、よかった。

それはそうと、自宅でもラズパイをいじるべく、機材(会社備品ではない)を買い集めています。本体、アダプタ、 SDカード、ディスプレイ、キーボード、マウス(100円ショップで売っていた300円マウス)。
- Raspberry Pi 3 Model B
- Raspberry Pi用電源セット(5V 5.0A 4USBポート)-Pi3x2台フル負荷検証済 (Double Cable, Black) | Physical Computing Lab
- HP microSDHCカード 16GB UHS-I 対応 フルHD 高速ビデオ SDアダプター付く(最大読出スピード 80MB/s) バルク + 透明ケース(本体のみ、外包装なし) HP16GBMU1BPP
- サンワサプライ コンパクトキーボード ブラック SKB-KG3BKN
- WIMAXIT 8インチ 1280x800 Raspberry Pi 液晶モニターDIY HDMIディスプレイスクリーン マイクロUSB 5V/2A入力電源 PMMAハウジング+スタンド付き
ディスプレイは、自宅ラズパイ作業専用として買った安価な8インチLEDディスプレイ。しかし、いざ使ってみるとディスプレイが定期的にON/OFFを繰り返してイライラ。アマゾンのレビューにあったようにディスプレイ付属のHDMIケーブル(冒頭の写真にある短いやつ)が怪しと思い、Apple TVで使っているHDMIケーブル(Amazonベーシック)

ディスプレイが使えるようになったので Wi-Fi に接続。この作業はディスプレイないと無理ですよね。で、Wi-Fi につながって、MacBook ProからSSHで入れるようになりました。これで毎回ディスプレイが必要になることなさげ。よかった、よかった。