「MESH」の「GPIOタグ」を購入!
10月中旬から「MESH」で「IoT」始めています。
まず10月に「ボタンタグ」「LEDタグ」「動きタグ」の3個セットを買って、11月に「人感タグ」「温度・湿度タグ」、12月に「明るさタグ」を買い増しして、そしてついに今月「GPIOタグ」を買いました。これで全7種類がそろいましたよ!!!
GPOIタグは、信号の送受信や電流のオン/オフができるので、拡張部品と組み合わせることで、あれやらこれやらできます。「GPIO」は「General Purpose Input Output」の略です。
一緒に「はじめてのMESH GPIOキット」を買いたかったのですが、現在在庫切れだそうでまた来月かな。
代わりに「MESH GPIOタグ用USBパワースイッチ」を購入。GPIOタグでUSB電源のON/OFFを制御するモジュールです。
動作確認も兼ねてさっそく使ってみました。
ちゃんと動きましたよ。ボタンタグでライトをオン/オフ。動画をどうぞ。
MESHには外部へ通知するためのものがLEDタグしかないので、このGPIOタグを活用して通知方法を増やしていきたいです。とりあえず次はUSB扇風機だな。

10月中旬から「MESH」で「IoT」始めています。
まず10月に「ボタンタグ」「LEDタグ」「動きタグ」の3個セットを買って、11月に「人感タグ」「温度・湿度タグ」、12月に「明るさタグ」を買い増しして、そしてついに今月「GPIOタグ」を買いました。これで全7種類がそろいましたよ!!!
GPOIタグは、信号の送受信や電流のオン/オフができるので、拡張部品と組み合わせることで、あれやらこれやらできます。「GPIO」は「General Purpose Input Output」の略です。
- MESH-100GP GPIOタグ - ワイヤレスの入出力/電源供給 | ソニー
電子工作の無線化や、できることを拡張します
灰色のGPIOタグは、少し上級者向け。 コネクタに市販のモーターをつないだり、他のセンサーをつないだりすることで、アイデアをさらに拡張することができます。
一緒に「はじめてのMESH GPIOキット」を買いたかったのですが、現在在庫切れだそうでまた来月かな。

代わりに「MESH GPIOタグ用USBパワースイッチ」を購入。GPIOタグでUSB電源のON/OFFを制御するモジュールです。
動作確認も兼ねてさっそく使ってみました。
- まず、UBSパワースイッチをGPIOタグに取り付けます
- USBパワースイッチにモバイルバッテリーとUSB LEDミニライト
を取り付けます
- サンプルレシピを使用
ちゃんと動きましたよ。ボタンタグでライトをオン/オフ。動画をどうぞ。
MESHには外部へ通知するためのものがLEDタグしかないので、このGPIOタグを活用して通知方法を増やしていきたいです。とりあえず次はUSB扇風機だな。
Gadget メモ
- [ソニー] Sony MESH GPIOタグ MESH-100GP
- 今回購入
- MESH GPIOタグ用USBパワースイッチ
- 今回購入
- はじめてのMESH GPIOキット
- 売り切れのため今回見送り
- 星光産業 イルミライト 車用 USBイルミカバー ブルーLED EL-168
- 動作(通電)確認用に使ったLEDライト
- [ソニー] Sony MESH 7タグセット MESH-100B7A
- 7種類そろいました!
この記事に言及しているこのブログ内の記事