2010年9月6日に生まれた息子「とらちゃん」の成長記録です。月1回(毎月末日)の更新です。現在3歳9ヵ月。もうすぐ4歳。
今月は保育園見学がありました。お部屋の窓に小さな穴がたくさんあいた画用紙が張り付けられ、外からは見えるけど中からは見えにくい状態(子供達は色紙の向こうに誰かがいるのを認識しているみたいだけど、誰だかは分からない)。子供に気づかれずにこっそりと観察できます。これは楽しい。
以下、観察メモ:
少しだけ髪を切りました。前髪や耳まわりや襟足。もっとたくさん切りたかったのですが、泣き叫ぶのでとりあえずはこんだけ。また近々。
(ref. [2014-06-19-3])
梅雨入りしましたね。雨の日も傘をさして散歩に行ったりしています。
6月中旬、雨の影響で代官山公園が工事中になってしまいました。
一週間後、工事が終わってまた遊べるようになりました。よかったー。
(ref. 雨の影響で代官山公園が6月20日まで工事中[2014-06-14-1])
子育て支援センターのボールプールがいつもの2倍のサイズになっていましたよ。
(ref. 代官山子育て支援センターのボールプールが期間限定で2倍の面積に![2014-06-14-2])
今年も「ホタルの夕べ」に行って蛍を見ました。
(ref. ホタル鑑賞会「ホタルの夕べ」 2014[2014-06-21-2])
恵比寿ガーデンプレイスで機関車ごっこ(シュッシュッポッポッと言いながら走り回る)。
図書館で読書。図書館では静かにするんだよ、と言ったら素直におとなしく本を読んでました。
TVのサッカー中継を見て、
「やきう?」
とつぶやく。
「わいわいわい」
や
「キャーキャーキャー」
など文字通りに発言する。
夜寝るとき
「おとうさんやだー、おかあさんがいいー」
と泣き叫ぶこともしばしば。
ジェット☆ダイスケ氏の動画を見てコメント。
「ジェットさん好きなんだよねー。ジェットさんち行きたいなー。プラレールたくさん遊びたいなー。」
保育園で歯科検診がありましたが問題なしでした。歯のケアはしっかりやっていますよ。
(ref. フッ素ジェルと糸ようじでとらちゃんの歯のケア[2014-06-10-1])
100円ショップで買った「おにぎり型押し」でおにぎり大好きなとらちゃんのおにぎりライフが充実!
(ref. 100円ショップのおにぎり作り器「なるほど押し型三角」はかなりの優れもの![2014-06-09-4])
ビーズに糸を通します。集中して糸通し。
時計を読む練習を加速させるため「スタディクロック」という壁掛け時計を買いました。
豆をむくとらちゃん。空豆を鞘から出すのをお手伝い。
(週一記事の一覧あり。)
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年6月[2013-06-30-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年7月[2013-07-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年8月[2013-08-31-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年9月[2013-09-30-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年10月[2013-10-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年11月[2013-11-30-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年12月[2013-12-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年1月[2014-01-31-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年2月[2014-02-28-4]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年3月[2014-03-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年3月[2014-03-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年4月[2014-04-30-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年5月[2014-05-31-1]

保育園
今月は保育園見学がありました。お部屋の窓に小さな穴がたくさんあいた画用紙が張り付けられ、外からは見えるけど中からは見えにくい状態(子供達は色紙の向こうに誰かがいるのを認識しているみたいだけど、誰だかは分からない)。子供に気づかれずにこっそりと観察できます。これは楽しい。
以下、観察メモ:
窓からのぞく。
自由遊びタイム。
とらちゃん、群れずに一人でうろうろしてる。
いろんなグループに声をかけている。
攻撃的な遊びをしているお友達に「バンバンはだめだよ」と叱る。
片目をかくしてお化けになって遊ぶ。お友達よろこんでる。なじんでる。
両目を新幹線トミカでかくして遊ぶ、お友達も真似してる。
Hくんと台所コーナーで引き出し開けたりして家捜しごっこ。
Rちゃんがパズルをしているのを5人くらいでのぞきこむ。
トイレの時間。
みんなで並んでトイレ。
親達は庭側に隠れる。
おしっこたくさんでたよー、というとらちゃんの声が聞こえる。
部屋に戻る。
テーブルと椅子にすわる。
一人ずつ呼ばれて前に出て名前を言う。
先生のお話:今日は何人?何月何日?
カレンダーの今日の日付にお天気シールを貼る。今日の当番はLちゃん。
カエルのうたを立って歌う。
それから「元気にあるこうよ、どんどん」という歌。
歌が終わってお茶タイム。
コップに入れてもらったお茶を椅子に座って飲む。
とらちゃんはおかわりもする。他も何人かがおかわり飲む。
飲み終わったコップは自分で洗い、トレーに置いて席に戻る。
リラックスした雰囲気で、テーブルでお友達と勝手に変な顔ごっこしてる。
工作タイムに突入。
名前を呼ばれた順番に自分で棚からノリを出し席に戻る。
先生からハサミの渡し方の注意(刃の側を持つ)。柄で受けて刃に持ち替える。
先生が一人ずつ名前を呼んでハサミを渡し、席に戻る。
(折り紙を切った)紙リボンを切って台紙に貼っての紫陽花作り、が今日の課題。
紙リボンは4色から2色選ぶ。名前を呼ばれた子が前に行ってリボン取る。
ハサミで切る。
時間なので保育園を出た。
散髪
少しだけ髪を切りました。前髪や耳まわりや襟足。もっとたくさん切りたかったのですが、泣き叫ぶのでとりあえずはこんだけ。また近々。

(ref. [2014-06-19-3])
梅雨入り
梅雨入りしましたね。雨の日も傘をさして散歩に行ったりしています。




休日のおでかけ
6月中旬、雨の影響で代官山公園が工事中になってしまいました。


一週間後、工事が終わってまた遊べるようになりました。よかったー。


(ref. 雨の影響で代官山公園が6月20日まで工事中[2014-06-14-1])
子育て支援センターのボールプールがいつもの2倍のサイズになっていましたよ。

(ref. 代官山子育て支援センターのボールプールが期間限定で2倍の面積に![2014-06-14-2])
今年も「ホタルの夕べ」に行って蛍を見ました。

(ref. ホタル鑑賞会「ホタルの夕べ」 2014[2014-06-21-2])
恵比寿ガーデンプレイスで機関車ごっこ(シュッシュッポッポッと言いながら走り回る)。


図書館で読書。図書館では静かにするんだよ、と言ったら素直におとなしく本を読んでました。


語録
TVのサッカー中継を見て、
「やきう?」
とつぶやく。
「わいわいわい」
や
「キャーキャーキャー」
など文字通りに発言する。
夜寝るとき
「おとうさんやだー、おかあさんがいいー」
と泣き叫ぶこともしばしば。
ジェット☆ダイスケ氏の動画を見てコメント。
「ジェットさん好きなんだよねー。ジェットさんち行きたいなー。プラレールたくさん遊びたいなー。」
その他
保育園で歯科検診がありましたが問題なしでした。歯のケアはしっかりやっていますよ。

(ref. フッ素ジェルと糸ようじでとらちゃんの歯のケア[2014-06-10-1])
100円ショップで買った「おにぎり型押し」でおにぎり大好きなとらちゃんのおにぎりライフが充実!

(ref. 100円ショップのおにぎり作り器「なるほど押し型三角」はかなりの優れもの![2014-06-09-4])
ビーズに糸を通します。集中して糸通し。


時計を読む練習を加速させるため「スタディクロック」という壁掛け時計を買いました。

豆をむくとらちゃん。空豆を鞘から出すのをお手伝い。


関連記事
- [を] 「今週のとらちゃん」終了のお知らせ[2013-04-30-1](週一記事の一覧あり。)
これまでの月刊とらちゃん
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年5月[2013-05-31-4]- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年6月[2013-06-30-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年7月[2013-07-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年8月[2013-08-31-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年9月[2013-09-30-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年10月[2013-10-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年11月[2013-11-30-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2013年12月[2013-12-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年1月[2014-01-31-3]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年2月[2014-02-28-4]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年3月[2014-03-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年3月[2014-03-31-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年4月[2014-04-30-2]
- 【成長記録】今月のとらちゃん 2014年5月[2014-05-31-1]