たつをの ChangeLog : 2010-05-20

こくみん共済の医療保険が契約終了になっていました。
この前の公共料金引き落とし失敗と同じ原因。
ゆうちょ銀行の残高不足。

- [を] 公共料金引き落としに失敗 2010[2010-03-07-3]

気づいたのが最近。
お知らせはがきが来てたのに見てなかったや。
こりゃダメダメだ。

で、気を取り直して、再加入の申込書を書いて郵送。

二度と残高不足にならないように引き落とし元はゆうちょ銀行から三菱東京UFJ銀行に変更。
給与振込口座だから残高は安心。

郵貯はもう非常用としてしか使わないかと。
まだいくつかの引き落とし元になってるけどそのうち移していく。

そういえば月曜日の夜に足をつりそうになった。
足の親指と人差し指をこすりあわせることにより、なんとか持ちこたえた。

釣りそうになったのはいつもの場所。
私が足つるときの定番、右足のふくらはぎ。

足つった

豚組ビアホールでしこたまビール飲んで寝たからか。
かなり飲んだからな。
アルコールの影響で脱水症状気味になって足つりやすい状態だったのかと。
寝る前にグレープフルーツジュースをがぶ飲みするのを忘れてたし。

ref.
- [を] 久しぶりに、寝てるときに足つる[2008-10-11-1]
- [を] NHKで足つる番組[2008-05-03-1]
(足つる原因の一つは水分不足。)

ONEDARI BOYS 4周年記念「豚組ビアホール」オフ会[2010-05-17-1]のに会場にて、@takeuchに頂いた[2010-05-17-2]、初心者向けのツイッターのビジネス利用入門本。

日経PC21(編) / ツイッター仕事で役立つ即効ワザ57

ビジネスパーソンが仕事でツイッターを利用するためのノウハウを、基本的な操作方法から、独特のマナーや用語、さらに使いこなすためのツール、企業の成功事例にいたるまで、部数No.1月刊パソコン誌が、丁寧に解説する。

操作・マナーなどの基本ネタ、
検索・情報収集・整理などのライフハックネタ、
企業アカウント運営などのビジネスネタ、
そして炎上・bot・Ustream など周辺ネタ、
などなどまんべんなく詰まっています。
ツイッターを使い込んでいる人にとってはそれほど目新しい情報はないかもしれませんが、これからの人にとっては万全の内容です。

「日経PC21(編)」というだけあって読みやすい雑誌的なレイアウト。速読にも向いています。
ツイッター本

以下、メモ:
- @takeuchの写真アイコンがあちこちに登場。
- iPhone アプリ。私は、検索ログ(ハッシュタグも)が残るのが便利な Twitterlator PRO と無料だけど通知機能がある Echofon を使っています。Echofon は初めての人にもおすすめ。
- iPhone からの写真アップロードには、私は、いろんなアプリから簡単にアップできる TwitPic ではなく、Flickr を使っています。解説ブログ記事へリンクを貼れるし、あとから整理しやすいため。
- アイコン画像は著作権・肖像権がクリアなのを使うべきだよね、確かに。はてなとかの他のサービスでもそうだけど、アウトなユーザが多いよなあ。
- Evernote との連携: @myen 宛につぶやく(事前にフォローしておく)。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

言語処理学事典

2010-05-20-4 [NLP][Book]
昨年2009年の12月に出た言語処理学事典。
言語処理学会による編纂。
言語処理学会「創立15周年」記念出版、とのこと。

言語処理学事典


第1部:言語資源,
第2部:基礎技術,
第3部:統合技術・応用システム,
第4部:言語科学の基礎,
第5部:言語科学の展開

巨大な扇風機

2010-05-20-5 [Goods]
なんかこんな扇風機が売れてました、アマゾンで。

工場扇 プロファン ジャイアント E-5800


でっかいよ!
これ一台あれば家中の換気は一瞬で済みそう。
部屋にこもった熱気も一瞬で去りそう。
とはいえ、すごい風だろうなあ。
いろいろ舞いそう。
ほこりも撹拌。

ref.
- [を] 扇風機を押し入れから取り出す 2010[2010-05-08-5]

自分用 .emacs 設定メモ。
現在会社のWindowsで使っている「設定済みMeadow」では electric-buffer-list ではなく bs-show にした。
なんか挙動が他のOSで使っているのと異なるので。

- Meadow/Emacs memo: バッファリストとバッファの切り替え
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_28.html

完オフと半オフ。
脈絡なくつらつらと。

- 最近の世の中のケータイ依存度の高さは尋常じゃない気がする。電波が届かないと落ち着かなくなったりとか、ほんと中毒レベル。

- Togetter - まとめ「医者や警官なら、映画館で携帯使ってもいいの?」 http://togetter.com/li/8875
-- この件に関しては、ケータイOKの映画感・映写室を作れば良いかもね。

- 一時でも電波が届かないのが困る人は行動が制限されることを受け入れるべきだと思う(移動に地下鉄は使わない、とか)。

- 病院関係の仕事の人の話だけど、その病院だとケータイの電波が届かなくても大丈夫な完オフと電話呼び出しに応じられる半オフとがあるみたい。どっちのオフかによって行動がかわるわけで。

- 「いざというときのため」ということでケータイを持って電波を切らさないように気をつけていても、「いざ」以外のことに使うことが多くなり、結局、雑務に追われることになるだけな気がする。

- そのうち試験中(TOEICとか)でも緊急連絡があるかもしれないからケータイを使わせて欲しい、という人が出てくるかなあ。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

これは目を通さねば。
9月に出るみたい。

Information Retrieval: Implementing and Evaluating Search Engines


- Information Retrieval: Implementing and Evaluating Search Engines
http://www.ir.uwaterloo.ca/book/

- [O] 情報検索の教科書「Information Retrieval: Implementing and Evaluating Search Engines」
http://diary.overlasting.net/2010-04-16-2.html
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow