たつをの ChangeLog
: 2009-10-04
前後の日:
2009-10-03
< >
2009-10-05
この月:
2009-10
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
マリーの保存缶
2009-10-04-1 [
FoodDrink
]
先日、ビスコの保存缶を買ったのですが
[2009-09-06-1]
、その後、保存缶が増えていました。
増えたのはビスケット「マリー」の保存用缶。
- 長期保存可能な『マリー缶』、『ミルクキャラメル缶』発売!
http://www.morinaga.co.jp/cgi-bin/company/newsrelease/mrg_cmp_readnews.cgi?no=99
非常時にビスコだけじゃ食べ飽きちゃうかもだから、マリーもあると安心ですね!
もう一種類くらいあると良いかも。
Studio Clip の小さめショルダーバッグはポケット充実で便利
2009-10-04-2 [
Goods
]
先月のことですが、恵比寿ガーデンプレイスの近くにある「Studio Clip」というナチュラル系(森ガール系?)雑貨屋さんで、10個のポケットのあるショルダーバッグを買いました。
小さめのカバンですが、外にも内にもポケットたくさんあって、かなり使い勝手が良いです。
アデューショルダーというカバンだそうです。アデュ〜♪
- アデュー ショルダー - バッグ・ポーチ | Studio Clip [スタジオクリップ] 公式通販
http://www.studio-clip.co.jp/fs/scshop/bag/224981002
下の写真は中身を上から覗いたもの。
ちなみに、内ポケットのボタンを外しておけば大きな仕切りになります。
便利なカバンなのですが、大きさからいってノートPCを入れて運ぶのには向かないです。
また、帆布ではないため、重いガジェットをたっぷり詰め込むのもオススメしません。
§
そもそも妻が欲しがったのですが、私も欲しくなったので色違いのお揃いで購入。
私はベージュ、妻はネイビー。
後日、妻の母も興味をもったようでさらにもう一個購入。
このお店の定番商品みたいで結構人気があるそうです。
ちなみにこのお店でお買物すると、紙やビニールの袋ではなく、こんな布バッグに入れてくれます。
これは嬉しい!
A4サイズのノートが入ります。
■お店の紹介:
ナチュラル雑貨と服のショップ | Studio Clip [スタディオクリップ]
http://www.studio-clip.co.jp/
恵比寿店
http://www.studio-clip.co.jp/shoplist/
場所:
東京都渋谷区恵比寿南1丁目20-9
電話番号:03-5725-7730
営業時間:11:00am - 8:00pm
無印良品にIEKAのポエングに似たリラックスチェアが登場してた!
2009-10-04-3 [
Goods
]
無印良品にIEKAのポエング
[2009-07-02-3]
に似たリラックスチェアが登場していました。
そっくりです。
座った感じもポエング的です。
IKEAのポエングはこんな感じ。
お値段は、オットマンとクッションを含めて IKEA とだいたい同じくらい。
無印良品は商品の入手が、IKEAと比べて断然楽なので(そもそも通販で買える!)、このタイプの椅子が欲しい人は無印のを買うと良いかと。
だらーっとリラックスするにはうってつけですよ!
無印良品のリラックスチェア:
-
リラックスチェア・オットマンセット・アクリル混平織/ライトグレーセット
-
リラックスチェア・オットマンセット・アクリル混平織/ブラウンセット
-
リラックスチェア・アクリル混平織/ライトグレー幅66×奥行81.5×高さ104cm
-
リラックスチェア・アクリル混平織/ダークグレー幅66×奥行81.5×高さ104cm
関連記事
- [を] IKEA の看板商品、アームチェア「ポエング」が快適です!
[2009-07-02-3]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
ポエング用に大きなひざ掛けを買った (2009-10-06)
【日記】この週末の主な出来事(2009/10/3-4)
2009-10-04-4 [
Diary
]
この土日のできごとメモ。
ゆったり休みたいのでイベントは予定に入れなかった。
10/3(土)
午前中、配管を清掃する人たちが来る。
10分くらいで台所やお風呂の配水管を高圧ジェット水(?)でお掃除。
このマンションの全部屋をまわって掃除するそうな。
昼前に一人で散歩にでかける。
有隣堂に行って、必要な本を買った。
ちか八でたいやきを買った。
夕方にも散歩。
Studio Clip で買物。
モダシン宅へ傘を届ける。
恵比寿ビュータワーの南にある公園を散策。
恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館の展覧会をみる。
マクドナルドで遅めの昼食兼夕食。
恵比寿ガーデンプレイスから駅へ移動。
雑貨屋をのぞいてから、無印良品で買物。
10/4(日)
昼まで寝る。
昼食をしっかり食べてまた寝る。
夕方におにぎりを食べる。
散歩に出かける。
月がきれい。
駅弁フェアのお弁当を買って帰る。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
【日記】この週末の主な出来事(2010/10/2-3) (2010-10-03)
ケータイで数字メモ
2009-10-04-5 [
LifeHacks
]
『
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
』
[2009-09-24-1]
で紹介されていた携帯電話を使った数字メモ術。
どうしてもメモノートが出せない場合は、交通費のメモは携帯電話を使います。携帯で、200#230#720のように数字を押してワン切りをすれば、発信履歴に数字が残ります。
(p.118)
これはかなり使えます。
すばやくメモできるのが素晴らしい!
私も、どこかへ行ったときの帰りのバスの時刻表を同じような方法で数字メモしていました。
とはいえ、このようなライフハックはあっというまに過去のものとなってしまいそう。
交通費のメモは、切符をケータイで撮るか、Suica などのカードならば履歴印刷すれば済みます。
時刻表のメモは、ケータイで撮影すればOK。
ケータイ写真の進歩により、たいていは「写真メモ」で対応できます。
時代はどんどん進みますね……。
■
美崎栄一郎 / 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
前後の日:
2009-10-03
< >
2009-10-05
この月:
2009-10
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow