たつをの ChangeLog : 2012-10-04

私の写真と動画の師匠であり、みたいもん[mi]というブログをやっているいしたにまさき先生(@masakiishitani)が、どこでも書斎にしてしまう実用的なPCバックを監修しました。それがこれ、「ひらくPCバッグ」。

- ひらくPCバッグ |「ペン立て」みたいなPCバッグ abrAsus(アブラサス)「SUPER CLASSIC」
http://superclassic.jp/?pid=41001
「ひらくPCバッグ」は鞄の中にあるツールを、使うときには鞄の中から直接取り出し、使い終わったら鞄の中の元の位置に戻すスタイル。
「作業が終わって、机の上を片付ける」という概念が無いバッグです。
カフェでもデスクでも、開いた状態でバッグを置いておくだけで、中身にすぐアクセスできる、「ペン立て」みたいな感覚で使えます。
- ひらくPCバッグ - スーパーコンシューマー
http://srcr.jp/010/
あらゆるところをあなたのホームにするPCバッグ
MacBook Air13インチとiPadとカメラと本が入って、自立するパソコンバッグ!
MacBook Pro Retina対応、PCを持ち歩くノマドワーカーにオススメ!

あの大ヒット商品「とれるカメラバッグ」[2011-04-29-1]と同じく、いしたにまさき+SUPER CLASSIC の安心ブランドの組み合わせです(SUPER CLASSIC と言えば、このブログで紹介して大反響だった「薄い財布」[2010-02-02-4]や「保存するメモ帳」[2010-01-06-4]など超絶おすすめです)。

いつものご縁でサンプルを一つ頂きました!
ありがとうございます。
やったー!
ツイてる!

「ひらくPCバッグ」が来たよ!

今夜、届きました。とりいそぎ製品の外観などざっくり紹介していきます。

最大の特徴は蓋を開いたままにして立てておけることです。立てたままでペンをとりだせるペンケースってのがありますけど、あれのPCバッグ版だと思えば分かりやすいです。カバンをあけてノートPCを出せば、小物はすぐそこに取り出しやすい形でスタンバイ。

KOKUYO F-VBF121-1 ペンケース〈NEO CRITZ) ダークブルー


安定性のためカバンは横から見ると縦長の三角形(三角△)になっています。ノートPCを入れても安定します。後ろに倒れちゃってイライラすることもなくなります。

ふたをあけてみると物を取り出しやすい工夫がいろいろ。フタが半分までしか開かないので物がこぼれる心配がないです。半開きのおかげでフタのポケットも活用できます。また、「とれるカメラバッグ」のように仕切りを変更できるので、デジカメの運搬にも便利。

ほんと「どこでも書斎」です。さすが、最近「書斎」についての探求書「あたらしい書斎[2012-09-24-2]を出されただけあって、この点はかなりのこだわりが感じられます。

ストラップもこれまた「とれるカメラバッグ」のようにカバンに対して斜めになっています。これにより体に密着!ありがたや。

§

という感じで、使ってないうちから軽く紹介しました。届いたばかりで実際のところはまだ分かりません。こういう道具はガシガシ使い倒してみなければ良さが分かりません。そんなわけで、しばらく使ってから感想記事を書きますね。

また、基本的に MacBook Air ユーザである妻がメインで使うことになると思うのでその感想なんかも書いていきたいと思います。

「ひらくPCバッグ」が来たよ!

うちの子もさっそく使っています(笑)。

2012年10月4日のヲハニュースをお届けします。

woha

tracks: 【明日から】主婦が出てはイケナイ雑誌のお話【無視】
話をふくらませば発言小町の人気トピになりそう。
「最近ママ友から無視されるんですけど、原因はどうやら美ストに載ったからみたい。嫉妬うざい。みなさんどうおもわれますか?」みたいなやつ。

札束風呂の作り方教えます | Shine☆シャイン☆社員ブログ
クリアファイルがポイント。

「ナンタコスください」 マックで誤注文が多発中
ナンタコスなくなったのかあ(棒読み)。

Google、新日本語入力配列「Godanキーボード」を発表。Android版を提供開始 - Engadget Japanese
うーん、どうなんだろう。便利そうなんだけど、今更感もある。

ssig33.com - text/ベンチャーについて極めて基本的なこと
そうですね。

たった10円で魚眼レンズ風写真をiPhoneで撮る方法
ドアスコープを使用。

iPhone5なんかより、Passbookはきわめて重大なトピックなのです | akazah blog
心にとめておきます。

日常生活でちと冒険してみた:小鳥ピヨピヨ
タリーズのタンブラーでスタバに行った話。

妊婦拒否の映画館に賛否両論、「生まれてくる子どもが聴覚障害に」。 | Narinari.com
加えて最近の妊婦が胎教としてお腹の上にケータイを置き、音楽を聴かせることなども控えるよう注意を促している。
中国ではそんな胎教が流行ってるのか、びっくり。実は日本でも一部で流行っていたり?

たつをの ChangeLog
Powered by chalow