久しぶりにポメラについての話題です。
- 「ポメラ」3万台突破 どんな人が使ってる? (ITmedia News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news046.html
「どんな人が使ってる?」
「オレオレ!」
というわけで、昨年11月に買ってから[2008-11-16-3]、いまだに大活躍してくれているポメラ(Pomera)です。
私は、カフェや図書館にこもって、
ブログのドラフトをダダダっと打ち込んだり、
読書メモ(本の抜き書き)をしたり、
オフラインでできるアウトプット作業に使っています。
- シンプルなテキスト入力デバイス Pomera (情報考学 Passion For The Future)
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/05/pomera.html
とはいえ、用途によってはまったく困りません。
かえって集中できるから良いのです。
■デジタルメモ「ポメラ」 パールホワイト

■デジタルメモ「ポメラ」 プレミアムブラック

■デジタルメモ「ポメラ」 トワイライトオレンジ

で、そのポメラですが、新色が出ましたよ!
- 機能は1つ、カラーは6つ--ポメラに新色、ワニ革調ケースも
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0905/12/news074.html
従来のオレンジ、白、黒に加え、
新たに赤(パッションレッド)、
青(ターコイズブルー)、
銀(レーシングシルバー)が登場。
機能は変わらず。
シルバーがいいなあ。
って、わざわざもう一台買うわきゃないですが。
あと、新しいファームウェアも出たそうです。
本体ごと送付しなきゃいけないので、しばらくは見送りです。
- デジタルメモ「ポメラ」に最新ファームウェア
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45238.html
- デジタルメモ「ポメラ」DM10 ソフトウェアアップデートのご案内 (2009.5.12)
http://www.kingjim.co.jp/news/0901/p-pomera_update.html
- 「ポメラ」3万台突破 どんな人が使ってる? (ITmedia News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news046.html
中心ユーザー層は30〜50代の男性。会議の議事録取りやブログの下書きなどに使っている人が多いようだ。
「どんな人が使ってる?」
「オレオレ!」
というわけで、昨年11月に買ってから[2008-11-16-3]、いまだに大活躍してくれているポメラ(Pomera)です。
私は、カフェや図書館にこもって、
ブログのドラフトをダダダっと打ち込んだり、
読書メモ(本の抜き書き)をしたり、
オフラインでできるアウトプット作業に使っています。
- シンプルなテキスト入力デバイス Pomera (情報考学 Passion For The Future)
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/05/pomera.html
私はPomeraとのつきあいから、ライターたるもの「ネットを見なければ原稿が書けない」という思い込みを捨てるべきだという真理も学んだ。細かいデータがなくても全体のアイデアがあれば原稿は9割型書ける。データがなければ書けないというのは言い訳にすぎないのだ。わかったか>オレ。ポメラはネットには接続できません。
とはいえ、用途によってはまったく困りません。
かえって集中できるから良いのです。
■デジタルメモ「ポメラ」 パールホワイト

■デジタルメモ「ポメラ」 プレミアムブラック

■デジタルメモ「ポメラ」 トワイライトオレンジ

で、そのポメラですが、新色が出ましたよ!
- 機能は1つ、カラーは6つ--ポメラに新色、ワニ革調ケースも
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0905/12/news074.html
従来のオレンジ、白、黒に加え、
新たに赤(パッションレッド)、
青(ターコイズブルー)、
銀(レーシングシルバー)が登場。
機能は変わらず。
シルバーがいいなあ。
って、わざわざもう一台買うわきゃないですが。
あと、新しいファームウェアも出たそうです。
本体ごと送付しなきゃいけないので、しばらくは見送りです。
- デジタルメモ「ポメラ」に最新ファームウェア
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45238.html
- デジタルメモ「ポメラ」DM10 ソフトウェアアップデートのご案内 (2009.5.12)
http://www.kingjim.co.jp/news/0901/p-pomera_update.html