たつをの ChangeLog : 2007-01-23

このサイト(nais.to)への、Yahoo! 検索結果からのアクセスが
来なくなって久しい。「site:nais.to」で検索すると、ブログ記事の
一番新しい日付(各検索結果の下に表示される日付)が2006年11月中旬。
ヤフー経由でのアクセス数の減少をグラフで見るとこんな感じ。極端すぎ。

Y!アクセス数

なお、Google からのアクセス数は変わらず。

初めて会う人に自分のWebページへのアクセス方法を教えるときに、
ちょっと前までは
「ヤフーで『たつを』って検索すれば出てくるから」
と言っていたのだが、最近は
「グーグルで『たつを』って検索すれば出てくるから」
と言っている。

検索結果に出てこないんじゃしょうがない。
ヤフーを応援したい私としても、さすがにここは折れる。

prototype.js のオフィシャルなドキュメントいろいろ。

- Prototype API Documentation
  http://prototypejs.org/api

- Prototype Tips and Tutorials
  http://prototypejs.org/learn
  「Introduction to Ajax」や「How Prototype extends the DOM」。

(via 最人気Ajaxフレームワーク最新版Prototype 1.5 -
待望のAPIドキュメントも (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/22/343.html)

AlexaTraffic Viewer

2007-01-23-3 [Software]
「表で見る大手サイトアクセス数比べ!アクセス多すぎってレベルじゃね
えぞ」(http://www.yukawanet.com/daly/log/2007/01/post_306.html)
という記事より、「AlexaTraffic Viewer」ってのを知ってダウンロード。
http://www.drive-software.com/ の下のほうに exe が。
インストールは自己責任で!

画像
上のグラフは、ここ一年の nais.to のアクセス状況。
アルファブロガーらと比べても意外と健闘してておどろき。

Gravity Launch
http://www.sciencenetlinks.com/interactives/gravity.html
(via http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/
gravity-launch-game.html
)

角度と速度を決めて「発射」ボタンを押すだけ。
目的地(ロケットをミシンのロビンみたいなやつ)へ、
とどくようにうまく調整するというところにゲーム性が。
先へ進むにつれて、かなり難しくなる。忍耐が必要かなあ。

GLGL
GLGL

Introduction to Information Retrieval
http://www-csli.stanford.edu/~schuetze/information-retrieval-book.html

「Christopher D. Manning, Prabhakar Raghavan and Hinrich Schu"tze,
Introduction to Information Retrieval,
Cambridge University Press. 2007.」
の中身が、つまり本一冊分の内容が PDF で公開されている。

A preliminary version of the book is available for download. We
are currently revising individual chapters and will update this
site frequently. The book will remain online after its publication
by Cambridge UP later this year.
ということで、今年後半に出るらしい。
で、出版後もオンライン版は残すつもりとのこと。
素晴らしい!

著者の1人、Prabhakar Raghavan は Yahoo! Research の人
(see http://www.sem-r.com/15/20050731201335.html)。
あとの二人、Christopher D. Manning と Hinrich Schutze は、
私の座右の書
Foundations of Statistical Natural Language Processing
(FSNLP[2006-04-11-2]) の著者。

目次:
1 Information retrieval using the Boolean model
2 The dictionary & postings lists
3 Tolerant retrieval
4 Index construction
5 Index compression
6 Scoring & term weighting
7 Vector space retrieval
8 Evaluation in information retrieval
9 Relevance feedback & query expansion
10 XML retrieval
11 Probabilistic information retrieval
12 Language models for information retrieval
13 Text classification & Naive Bayes
14 Vector space classification
15 Support vector machines & kernel functions
16 Flat clustering
17 Hierarchical clustering
18 Dimensionality reduction & Latent Semantic Indexing
19 Web search basics
20 Web crawling and indexes
21 Link analysis

内容はかなり幅広い。SVM や LSI の話もある。

ざっと見たところ、FSNLPと同様、英語はシンプルで、読みやすい。
英語が勉強のさまたげになることはないだろう。

#
#
#


たつをの ChangeLog
Powered by chalow