たつをの ChangeLog : 2005-07-20

鈴木芳樹 / スローブログ宣言!

ここ最近のブログ界隈のメタな話題が網羅されてて良いですね。

やはりポイントは、アサマシについてきちんと記述がなされているところでしょう![2005-06-24-3]
俗語としてネットに定着したのは Blog Hacker Conference 2004 [2004-09-15-2] がきっかけ、と。
このコンファレンスで「アサマシ」が問題になったのだ。問題といっても、
「こんなものはケシカラン!」と厳しい口調で断罪されたわけではない。
当日の論調は「アフィリエイト用のツールを開発するのは、
ブログ関係のプログラマーのスキルを向上させるのに役立つのではないか
(でもちょっと浅ましいかもね)」という、
どちらかと言えば肯定的なニュアンスで使われていた。
そのため、「アサマシ」は一種の自嘲や照れ隠しとして使われることが多い。

「有名人」に物申したいひとたちの話は、まさに「低俗な人々は偉人の欠点や愚考に非常に喜びを感じる」[2005-07-17-1]かも。東浩紀氏の一時のはてなダイアリーが標的になったそうな。
[...]更新のしやすさが、東氏の文章に何らかの影響を与えた
といってもいいだろう。いわば東氏は有名人としてではなく、
一般のユーザーとして「はてなダイアリー」を利用していたのだ。
 だからこそ東氏の「はてなダイアリー」には、すきの多さが目立った。
「有名人に物申したい」と思っているひとにとっては、
これほど格好の標的はない。一般のユーザーが書いていれば見過ごされる
「悪ノリ」めいた文章も、「あの東浩紀が書いている」というだけで
批判や攻撃の対象となった。 (p.91)

その他いくつか:
- 中国の一部のブログではトラックバックが「引用通告」と訳されているそうな。
- 「早い者勝ち」文化(p.197)。今のこの時期はSNSがそれを担ってるかな。
- ブログ脳?
[...]ブログのことばかり考え、ブログばかり読んでいると、
ブログに書くことは目減りしていく。(p.210)

ChangeLog とは日々の雑多な情報を一次元に蓄積していく
データ格納のための規格である[1]。
近年は Blog として利用されることが多く[2]、
その普及は目覚しい。
しかし従来の ChangeLog システムは、
ネットオタク系などによる浅ましい目的のものが主流であり[3]、
情報の Semantic な活用にはほど遠い状態にあった。

Semantic ChangeLog[4]は、
次世代 ChangeLog システムの標準として期待されている枠組みである。
日々の出来事に何かしらのラベル、
つまり意味タグを付与することにより、
コンピュータによる情報処理を効率化させることができる。
これにより一次元での情報の垂れ流し状態であった
ChangeLog を Semantic な文脈で利用でき、
RDF、オントロジー、アノテーション、言及なしTrackback[5]、
匿名議論[6]、Mimitako[7] といった近年の技術に対応可能となる。

本研究ではこの Semantic ChangeLog を採用した新世代 Blog ツール
Semantic Chalow の設計・実装を行い、その有用性を確認した。

本稿では、まず2章で従来の ChangeLog システムの概要と問題点を論じ、
3章でその問題点を解決するための規格である Semantic ChangeLog
について解説する。4章で Semantic ChangeLog を採用した
Semantic Chalow の設計と実装について述べる。
5章では実際に Semantic Chalow を用いた Blog の運用における
Asamasi 度 (A.Value) を測定し、検証する。


...まったくもってなんのこっちゃ、です。
まさか本気にする人はおらんだろうが、一応明言しとく…「ネタですよ!」

ref. 第10回セマンティックウェブとオントロジー研究会
<http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/kbs-lab/sig-swo/programs/A501.htm>
行きたかったな…
この記事に言及しているこのブログ内の記事

武蔵新城と武蔵溝ノ口の間にあるラーメン屋さん。
とんこつ醤油ベースです。いわゆる「家系」?
うちから歩いて5分ほどの距離なので休日などにときどき行ってます。
→検索:広豚麺

画像画像

場所:神奈川県川崎市高津区末長1273

画像画像
画像画像

麺は太麺(デフォルト)と細麺(さいめん)が選べます。
細麺はかえ玉(100円)できます。
私はいつも太麺。
いっとき細麺ばっかり食べてましたが。

鳥好きな私ではありますが[2005-07-17-3][2005-07-16-4]
カラスはちょっと…。
黒くてカコイイ!という意見もありますが…。
画像
小泉武夫著「不味い![2003-10-31-2]によるとカラスの肉は超絶激マズー、
だそうな。しかし私だったらチャレンジしようとも思わんな。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow