とらちゃん(小2息子)と渋谷区の子供科学教育施設的な「ハチラボ」に行きました。
現在開催中の企画展はオリンパスの協力による「内視鏡・顕微鏡・カメラのしくみ」展です。
光ファイバーのデモが分かりやすかったです。光ってるし、実際に光ファイバー通した画像みるやつもあったし。他にも偏向メガネ、三原色ボックス、レンズ比べなど体験できるものいろいろ。
ハチラボのあるビルの12Fにあるプラネタリウムにも行きました。
子供向けではなく、一般向け。
前半は、冬から春にかけての星座の解説。
踏まれて圧死したい蟹座の話とか。
後半は、太陽系の惑星の解説。
金星は雲が硫酸で地表への着陸困難とか。
とらちゃんは日記(宿題)にそんなことを書いてました。
現在開催中の企画展はオリンパスの協力による「内視鏡・顕微鏡・カメラのしくみ」展です。
- こども科学センター・ハチラボ | 渋谷区公式サイト
「内視鏡・顕微鏡・カメラのしくみ」展
3月6日(水) ~ 5月6日(月)
オリンパスは、病院で使われる「内視鏡」、研究や検査に使われる「顕微鏡」、人やものの撮影に使われる「カメラ」をつくっている会社です。これらの製品には、「レンズ」や「光」の技術がいかされています。この技術を体験できる道具を使ったり、いろいろな製品を見たりして、たくさんの発見をしてみましょう!昔の時代に使われていた、貴重な胃カメラ・顕微鏡・カメラも見ることができます。
(協力:オリンパス株式会社)
光ファイバーのデモが分かりやすかったです。光ってるし、実際に光ファイバー通した画像みるやつもあったし。他にも偏向メガネ、三原色ボックス、レンズ比べなど体験できるものいろいろ。
ハチラボのあるビルの12Fにあるプラネタリウムにも行きました。
子供向けではなく、一般向け。
前半は、冬から春にかけての星座の解説。
踏まれて圧死したい蟹座の話とか。
後半は、太陽系の惑星の解説。
金星は雲が硫酸で地表への着陸困難とか。
とらちゃんは日記(宿題)にそんなことを書いてました。
これまでのハチラボ企画展
- 渋谷ハチラボの「駅から始まる新しい世界」展で改札機やSuicaで遊べるよ![2013-10-14-1]
- マグボット、わらわらいたよ、ハチラボに[2014-09-15-2]
- ハチラボで子供用プログラミング言語「スクラッチ」の展示[2014-09-15-3]
- 渋谷ハチラボの企画展「人力発電わくわく実験室」は発電三昧で楽しいですよ[2015-02-07-3]
- 渋谷ハチラボの企画展「買い物の中にあるサイエンス」でバーコードをピッとして買い物ごっこ![2015-04-11-2]
- 渋谷ハチラボの企画展「錯覚の不思議を体験しよう」[2015-06-20-1]
- 渋谷ハチラボの企画展「乳酸菌のおなか元気プロジェクト」[2015-08-20-1]
- 渋谷ハチラボの企画展「音のカタチ-科学とアートの出会い-」[2015-11-09-2]
- 渋谷ハチラボの企画展「デジタルえほんで広がる世界展」[2016-03-07-1]
- 渋谷ハチラボの現在の企画展は資生堂による「イマジネーション ラボ」[2016-04-26-3]
- 渋谷ハチラボの現在の企画展はMESHを用いた「遊びの再発明展」[2016-10-08-2]
- 渋谷ハチラボの現在の企画展は『秋山仁先生の「科学・数学ワンダーランドへようこそ」』[2017-07-16-1]
- 渋谷ハチラボ企画展「ときめく化石の展示会」[2017-11-05-1]
- 渋谷ハチラボ企画展「人力発電実験室」(2017)[2017-12-24-1]
- 渋谷ハチラボ企画展「ラ・ビレット展 ~コンピューターの考えかた・数とかたちのふしぎ~」[2018-05-06-1]
- 渋谷ハチラボ企画展「ちょっと未来の道具箱」展[2018-11-18-1]
- 渋谷ハチラボ企画展「ワクワクが止まらない AI・ITの世界」展[2018-12-24-2]