【法人運営】都税事務所へ行って法人設立届を提出
2025-09-19-1
[Business]
合同会社を作って登記も完了したので、税金まわりの手続き。
いくつか手続きある中の一つとして、法人設立届出書の都税事務所への提出。
提出したのは以下の4点:
受付の人に一通り確認してもらって(問題なし)、控えとして法人設立届出書のコピーに受領印押してもらいました。数分で終了。
そうそう、本来は法人設立から15日以内に提出しなきゃいけないことになっているのですが、3日ほど遅れてしまいました。受付の方に確認すると、特に問題ないそうです。
手続き関連の紙書類は必要事項を埋めた PDF が freee で取得できるのですが、法人設立届出書は例外。下記サイトから DL した PDF を印刷して手書きで枠を埋めました。けっこう時間かかりました。
なお、法人設立届は東京都(都税事務所)だけでなく税務署にも提出する必要があります。地方と国の両方に出すということです。都税事務所(東京都中央都税事務所)のある建物には京橋税務署が入っていて、そちらで手続きしようとしたのですが、「ここではなく日本橋税務署で提出してください」とのこと。管轄違いでした。
完全なる事前調査不足です。初見殺しだなあ。後日、日本橋税務署に行きます!
いくつか手続きある中の一つとして、法人設立届出書の都税事務所への提出。

提出したのは以下の4点:
- 法人設立届出書
- 法人設立届出書のコピー
- 定款のコピー
- 登記事項証明書のコピー
受付の人に一通り確認してもらって(問題なし)、控えとして法人設立届出書のコピーに受領印押してもらいました。数分で終了。
そうそう、本来は法人設立から15日以内に提出しなきゃいけないことになっているのですが、3日ほど遅れてしまいました。受付の方に確認すると、特に問題ないそうです。
手続き関連の紙書類は必要事項を埋めた PDF が freee で取得できるのですが、法人設立届出書は例外。下記サイトから DL した PDF を印刷して手書きで枠を埋めました。けっこう時間かかりました。
なお、法人設立届は東京都(都税事務所)だけでなく税務署にも提出する必要があります。地方と国の両方に出すということです。都税事務所(東京都中央都税事務所)のある建物には京橋税務署が入っていて、そちらで手続きしようとしたのですが、「ここではなく日本橋税務署で提出してください」とのこと。管轄違いでした。
完全なる事前調査不足です。初見殺しだなあ。後日、日本橋税務署に行きます!