インフルエンザの予防接種を近所の内科で受けました 2020
2020-10-26-2
[HealthCare][Diary]
今年もインフルエンザの予防接種を受けましたよ。
いつもは会社の会議室での集団予防接種。
しかし今年は出遅れる。
イントラのサイトで予約するんだけど、案内が出たら一瞬でうまって予約できず。
その1,2週間後また予約再開したんだけどそれも一瞬でなくなる。
諦めて自宅近くの内科で受けてきました。
在宅勤務中に受ける場合は、移動時間を含め労働時間に含めてOKとのこと。
会社で受ける場合はそもそも勤務時間に含まれているので、まあそうなるか。
費用の申請手続きは2箇所で。
健康保険組合から2000円補助。
組合のサイトから申請。
残りの金額(MAX 2000円)は会社から補助。
イントラサイトから申請。
家族の状況は、妻は完了、とらちゃん(小4息子)は1回目を受けて来月に2回目予定。
なお、健保からは妻の分も2000円出ます。
とらちゃんはもともと区から補助出て無料。
そんなわけで、我が家では新型コロナともインフルエンザとも無縁で行きたいところです。

いつもは会社の会議室での集団予防接種。
しかし今年は出遅れる。
イントラのサイトで予約するんだけど、案内が出たら一瞬でうまって予約できず。
その1,2週間後また予約再開したんだけどそれも一瞬でなくなる。
諦めて自宅近くの内科で受けてきました。
在宅勤務中に受ける場合は、移動時間を含め労働時間に含めてOKとのこと。
会社で受ける場合はそもそも勤務時間に含まれているので、まあそうなるか。
費用の申請手続きは2箇所で。
健康保険組合から2000円補助。
組合のサイトから申請。
残りの金額(MAX 2000円)は会社から補助。
イントラサイトから申請。
家族の状況は、妻は完了、とらちゃん(小4息子)は1回目を受けて来月に2回目予定。
なお、健保からは妻の分も2000円出ます。
とらちゃんはもともと区から補助出て無料。
そんなわけで、我が家では新型コロナともインフルエンザとも無縁で行きたいところです。
過去の記録
- インフルエンザの予防接種を受けました2010[2010-12-01-5]
- インフルエンザの予防接種を受けました2012[2012-10-24-3]
- インフルエンザの予防接種を受けました2013[2013-12-03-2]
- インフルエンザの予防接種を受けました2014[2014-11-05-2]
- インフルエンザの予防接種を受けました2015[2015-11-05-1]
- インフルエンザの予防接種を受けました2016[2016-11-09-2]
- インフルエンザの予防接種を受けました2017[2017-11-06-2]
- インフルエンザの予防接種を受けました2018[2018-11-06-1]
- インフルエンザの予防接種を受けました2019[2019-11-11-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事