ローソンIDのパスワード再設定が必要!コンビニでアプリ使えなくてあせった
2018-09-12-2
今朝ローソンで買い物したとき、アプリからポイントのバーコードが出せなくてあせりました。なんかログアウトされてました。朝のコンビニの行列なレジ前でいろいろ作業するのもアレなのでポイントはあきらめ。
どうやら全ユーザのパスワードがリセットされたみたい。
9月11日午前10時ごろに来たメールにローソンIDからきたメールによると:
午後にパスワード再設定して、無事ポイント用のバーコードを出せるようになりました。ふう。
こういうのの通知って難しいですよね。
私の場合は、アプリ起動するのってコンビニで買い物してレジに並んでるときくらいなので、そのときになって初めて異変に気づきました。事前にメールを送ってもらってたけど読むタイミングが遅れていたので分からないまま。アプリのプッシュ通知で連絡があったのかもしれないけど、普段宣伝多いからオフにしています。本当に重要な情報だけ届く仕組みがあればいいんだけど、そういうのって結局宣伝とかのどうでもいい情報に使われて意味なくなっちゃうんだよな。
どうしたものかなあ。強力なアテンションな仕組みは、当然ユーザの反応がすごく良いわけで、そうなるとすぐに広告宣伝の道具にすりかわっちゃう。そういうのがずっと繰り返されてる。仕方ないんだろうな。

どうやら全ユーザのパスワードがリセットされたみたい。
9月11日午前10時ごろに来たメールにローソンIDからきたメールによると:
今後も引き続きこのような不正アクセスが発生する可能性があることから、大変恐縮ではございますが、会員の皆様のパスワードを9月10日(月)14時をもってリセットさせていただきました。とのこと。
午後にパスワード再設定して、無事ポイント用のバーコードを出せるようになりました。ふう。
こういうのの通知って難しいですよね。
私の場合は、アプリ起動するのってコンビニで買い物してレジに並んでるときくらいなので、そのときになって初めて異変に気づきました。事前にメールを送ってもらってたけど読むタイミングが遅れていたので分からないまま。アプリのプッシュ通知で連絡があったのかもしれないけど、普段宣伝多いからオフにしています。本当に重要な情報だけ届く仕組みがあればいいんだけど、そういうのって結局宣伝とかのどうでもいい情報に使われて意味なくなっちゃうんだよな。
どうしたものかなあ。強力なアテンションな仕組みは、当然ユーザの反応がすごく良いわけで、そうなるとすぐに広告宣伝の道具にすりかわっちゃう。そういうのがずっと繰り返されてる。仕方ないんだろうな。