先月中旬から「MESH」で「IoT」始めています。
まず始めに「ボタンタグ」「LEDタグ」「動きタグ」の3個セットを買ったのですが、今月になって2つ買い増しました。
「人感タグ」と「温度・湿度タグ」です。
人感タグはすでに先日お借りしてちょっといじってます。
感度良好で使い勝手が良いです。
またいろいろ実験していきますね。
在席確認や通過ログだけでなく、近寄ったら何か情報提示するやつとか。
温度・湿度タグは変化の通知や値の取得などができます。
自分の行動範囲の温度湿度のログを取りたいなと思っています。
自宅内、屋外、社内、電車内でどれだけ異なるのか気になっているので。
まず始めに「ボタンタグ」「LEDタグ」「動きタグ」の3個セットを買ったのですが、今月になって2つ買い増しました。
「人感タグ」と「温度・湿度タグ」です。

人感タグ
人感タグはすでに先日お借りしてちょっといじってます。
感度良好で使い勝手が良いです。
またいろいろ実験していきますね。
在席確認や通過ログだけでなく、近寄ったら何か情報提示するやつとか。
- MESH-100MD 人感(Motion)タグ - 持ち運びもできるワイヤレス人感センサー | ソニー
人の動きを感知できます
エメラルド色の人感(Motion)タグでは、人の動きをスイッチとして使う仕組みがつくれます。 人がタグの感知エリア内(目安として2~3m以内)で動いた時に何か面白いことが起こるような仕掛けづくりや、家の中でちょっと気になった時に、アプリ経由で指示を出して人がいるかいないかをチェックするようなことにも使えます。温度の動きの変化を感知するので、ペットなどの動物にも反応します。
温度・湿度タグ
温度・湿度タグは変化の通知や値の取得などができます。
- 「温度・湿度が変わったら」
- 温度が指定範囲内に変化したら通知します。
- 「温度・湿度を確認する」
- アプリから通知を受けたら、温度・湿度が指定範囲内ならば通知します。
- 「変わったら」「確認する」の際に温度・湿度の値も取得できます。

自分の行動範囲の温度湿度のログを取りたいなと思っています。
自宅内、屋外、社内、電車内でどれだけ異なるのか気になっているので。
- MESH-100TH 温度・湿度(Temperature & Humidity)タグ - ワイヤレス温度・湿度センサー | ソニー
温湿度の変化を感知できます
青紫色の温度・湿度(Temperature & Humidity)タグは、温度や湿度が変化した時の通知など、周りの温湿度の変化をスイッチとして使えます。 温度や湿度が変化した時に通知したり、何かの入力のタイミングでの温度や湿度が範囲内であるかをチェックできます。
MESH本体
この記事に言及しているこのブログ内の記事