古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
Kindleセール疲れな今日この頃の私です。とはいえ、比較的良く読んでいる光文社新書のセールがあったので紹介しておきます。2015年12月17日(木)まで。



で、光文社新書セール品の中から、このブログで紹介したオススメ本をピックアップ。


スマホに満足してますか?~ユーザインタフェースの心理学~ (光文社新書) 電子書籍: 増井 俊之


ユーザインタフェースに関するエッセイ集みたいな感じだけど、初めての人には多様な知識が得られて楽しいと思います。

- 【書評・感想】スマホに満足してますか? ~ユーザインタフェースの心理学~[2015-03-25-2]
タイトルだけみると、スマホに対する批判本みたいな印象をうけますが、そういう本ではありません。副題の「ユーザインタフェースの心理学」の通り、UIの主に心理的な側面に関するエッセイ集ですね。UIの話や増井さんの発明の話など過去から現在までのネタがいろいろ詰まっており、頭のあちこちが刺激されて楽しいです。


炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~ (光文社新書) 電子書籍: 夏井 睦


低糖質ダイエットの本です。話が大きくなってますが面白いです。

- 【書評・感想】炭水化物が人類を滅ぼす - 糖質制限からみた生命の科学[2014-11-17-1]
なぜ人類が糖質をこんなに摂取するようになったかというお話。農耕の歴史や体の進化などを踏まえての仮説です。穀物は空腹を満たすものとしては優れていて人類の繁栄に大いに役立ったが、たかだか数万年のつきあいで別に人間の体に必須なものではない、と。


YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~ (光文社新書) 電子書籍: 愛場大介(ジェット☆ダイスケ)


古参動画ブロガーであるジェットダイスケ氏が YouTuber などについて語る本。うかれておらず、しっかり地に足がついたまじめな話で参考になる点多し。

- 【書評・感想】YouTubeで食べていく - 「動画投稿」という生き方[2014-08-07-2]
「YouTubeで食べていく」は「ブログで食べていく」よりも格段に敷居が高いお話です。かなり厳しい環境で、だからこそ生き残れたらいろいろ嬉しい感じなんだろうな。


スケッチは3分 (光文社新書) 電子書籍: 山田 雅夫


伝えるための絵を時間をかけずにささっと描く方法。割り切りが重要ですね。

- スケッチは3分[2008-06-23-3]
ペンによる線描画と鉛筆による面塗りの組み合わせで形や陰影を表現します。
特にグラデーションの表現は、線を使って細かく描き込むことはせずなどせずに、濃淡の境に境界線を引いて影側を面塗りするという割り切った方法で行います。
確かに用途によってはこれで十分なんですよね。


お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基本と実践~ 光文社新書 電子書籍: 勝間 和代


今となっては当たり前な話ですが、当時は話題になりました。結局は「金融リテラシーの必要性」につきますね。

- お金は銀行に預けるな[2007-11-20-2]
とにかく、うまい話に騙されないで冷静に判断できる知識が「金融リテラシー」と言ってしまってもいいかな。


さおだけ屋はなぜ潰れないのか?~身近な疑問からはじめる会計学~ 電子書籍: 山田 真哉


懐かしいですね。社会現象になりましたね。

- 山田真哉本を読む[2007-05-15-2]
言わずと知れた超ベストセラー。
「どうやって稼いでいるんだろう」などの身近な謎をベースに進行しつつ、会計の概要について分かりやすく解説しています。


わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~ (光文社新書) eBook: 西林 克彦


「わかったつもり」について分かります。

- わかったつもり[2006-09-23-2]
全体的に例が豊富で丁寧です。
わかったつもりの正体がわかりました、だいたい。
いろいろ身につまされます。
(わかったつもりについてわかったつもりになりました、などというベタなことは言いません。)


若者はなぜ3年で辞めるのか?~年功序列が奪う日本の未来~ (光文社新書) 電子書籍: 城 繁幸


会社員としての「あるある」ネタがたくさん。同じ環境にいる人には今でも面白く読めるかと。

- 若者はなぜ3年で辞めるのか?[2006-09-16-3]
主に「若者」まわりの労働環境とかそういうテーマの本。
就職前の人、入社したての人で「仕事」について興味ある人は読むとよい!
若者の離職率が増加。
→原因の多くは本人の希望と業務内容のミスマッチ。
→古い人「最初からやりたいことができるという考えが甘い。忍耐重要。」
→but (1)就職の選考が厳しくなった分、期待も大きく。 (2)年功序列も崩れ忍耐が報われない。