日本語にはいろんな種類のカッコが存在します。
主な括弧とその読み方、および、主な使い方をあげておきます。
使い方については網羅的ではなく、また特に決まった用途がないものについては記載していませんのでご了承ください。詳細は「Wikipedia: 括弧」等をご覧ください。
なお、どれも「かっこ」で仮名漢字変換すれば出てきます。

主な括弧とその読み方、および、主な使い方をあげておきます。
表記 | 名前 | 読み方 | 用途 |
---|---|---|---|
( ) | 丸括弧 | かっこ、まるかっこ | 語句・文の注記 |
「 」 | 鍵括弧 | かぎかっこ | 会話、引用、強調 |
『 』 | 二重鍵括弧 | にじゅうかぎかっこ | 鍵括弧内での鍵括弧 |
[ ] | 角括弧 | かくかっこ | |
【 】 | 隅付き括弧 | すみつきかっこ | |
〈 〉 | 山括弧 | やまかっこ | |
《 》 | 二重山括弧 | にじゅうやまかっこ | |
〔 〕 | 亀甲括弧 | きっこうかっこ | |
{ } | 中括弧 | ちゅうかっこ |
使い方については網羅的ではなく、また特に決まった用途がないものについては記載していませんのでご了承ください。詳細は「Wikipedia: 括弧」等をご覧ください。
なお、どれも「かっこ」で仮名漢字変換すれば出てきます。