たつをの ChangeLog : 2014-05-15

2014年5月15日のヲハニュースをお届けします。



Amazon.co.jp 一番ほしい物リストに追加されている商品: Amazon で、ほしい物リストとレジストリに最も多く追加された商品
こんなページがあったのかー!
世の中の需要的なものが直接分かって面白いですねえ。
こんなのもあった↓
Amazon.co.jp 一番ギフトとして贈られている商品: Amazon で、ギフトの設定を使用して最もご注文いただいている商品

写真をほんの少し上手く見せる50のテクニック - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
ふむ。

Twitter が新機能「ミュート」を導入、見たくないユーザをブロックせずに非表示。設定方法と仕様 - Engadget Japanese
ほう。

LaTeX形式の数式をLaTeXをインストールすることなく描画『Equations』 - Macの手書き説明書
一瞬よさげと思ったが Google Chart API でいいかなあ。

「首つり自殺数」と「アメリカの科学・宇宙・テクノロジーに関する支出」など無関係のデータ同士で相関性をむりやり発見する「Spurious Correlations」 - GIGAZINE
面白い。関連性パロディ。つか、「俺のやる気とボーナスに相関が」とか自分データ(ライフログ)を使えば簡単に増産できそう。

英文読解の理論と技法
英語の勉強に。
英文読解の理論と技法
染谷 泰正/増澤 洋一
2002

Hackers Bar | ハッカーズバー
へえ。

Kitchhike
サラメシでやってた。
プレスリリースより:
料理を作る人(COOK)と料理を食べる人(HIKER)を世界中でマッチングさせるオンラインプラットフォームです。
旅先の家庭の食卓で、現地の人と一緒に手料理を食べることができます。
ミシュランには、絶対載っていない“おいしい体験”がそこにはあります
(http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000006899.html)

“48歳、彼氏ナシ” 私でも嫁に行けた! オトナ婚をつかみとる50の法則: 衿野 未矢: 本

結婚を迫ってはいけない…×、独身男性と知り合う機会を増やせ…×、手料理で彼の胃袋をつかめ…×、今までの“婚活必勝ルール”は、40代には逆効果!?ノンフィクション作家の、崖っぷち婚活記。

こういうのがあったので回答してみました。

- ブログで飯を食うつもりなら答えてほしい6つの質問 (らふらく^^ ~ブログで飯を食う~)
http://laugh-raku.com/archives/4960

■ 1. ブログを書く事は好きですか?

YES! 好きですね。ブログを続けてて改めて気づいたのですが、私は記録することが好きみたいです。ログることが好きです。ログラブ!

■ 2. 毎日ブログを書いていますか?(記事の分量はどうでもいい)

YES! ほぼ毎日、何かしら書いています。ネタのストック(下書き)も大量にあります。物理的に厳しいとき以外は休まず書き続ける所存です。

■ 3. ブログを通じて成し遂げたい事がありますか

YES! 一つは自分史。記録を振り返りながら老後を過ごしたいと思っています。もう一つはお役立ちメモ。私のちょっとしたログが人々のお役にたてればと思います。

■ 4. 毎日ブログ執筆に7時間かけられますか?

NO! 毎日は無理。

■ 5. 結果が出ない時期があっても我慢できますか?

YES! 結果(PVとか?)がなくても自分の記録が残るわけなので無駄じゃないから全然我慢できる!

■ 6. ブログ飯なんか無理だと言われても意思を貫徹できますか?

YES! 別にブログで飯を食いたいわけではないのでなんと言われようとどうでもいいです。


って、深く考えないで答えていたけど、そもそもブログで食べて行こうと思ってないや。私は想定回答者じゃありませんでした。元の記事ちゃん読んでなかった。あははー。
ブログ飯が話題になり、ブログで飯を食う事に興味を持つ人が増えている気がします。この記事を読んでくれている「あなた」もおそらく興味がある事と思います。
しかし、ブログ飯は簡単に実現できるものではありません。これから投げかける6つの質問にYESと答えられる人でなければ厳しい道です。
(http://laugh-raku.com/archives/4960)

染谷昌利 / ブログ飯 - 個性を収入に変える生き方 [Kindle版]

無理しない稼ぎ方の大原則。専門知識がなくても、有名じゃなくても、妻一人子一人(+ネコ一匹)を養える! 

テクニックありきではない人気ブログの作り方を解説したSNS時代の新しい生き方本。 
自分の好きなこと(個性)をネットで収入に変える方法を、根本となる考え方や具体的な収益方法を交えて解説しています。著者は人気ブログ「Xperia非公式マニュアル」を運営し、Google AdSenseの成功事例としても取り上げられたプロブロガー。ネットで集客して収益に結びつけるまでの道のりを体系的に学べる一冊です。
(ref. [2013-07-27-2])

廊下側から窓側まで移動するときに、人が座っている椅子の間を抜けて行かねばならないオフィスレイアウトは、いろいろとストレスたまってあまりよろしくないと思います。

オフィス内の通路について

なので、こういうふうに通行専用の通路があるといいんだよね。通路に面した部分はパーティション高めで。

オフィス内の通路について

実際に今のビルに引越す前の弊社オフィスはこういう通路がありました。個人的には非常に快適でした。今は最初の図みたいな感じ。やっぱ収容人数が減っちゃうからありがたくないのかなあ。

関連記事


- 奇跡のオフィスレイアウト[2002-03-15-5]
今の職場も島型レイアウトなのだが、オープンスペース無さすぎ。人が通
るたびに椅子を動かさなければならないのは不便。

たつをの ChangeLog
Powered by chalow