花粉が鼻の奥まで行かないように鼻の入口に塗るクリームについて
2013-03-13-3
[HealthCare]
一部で話題になってたこれ。鼻の穴の中にぬることで花粉を吸着してせき止めるという仕組みみたい。コンビニにも並んでてとても気になっていました。
■花粉 鼻でブロック 無香料 30日分

成分はというと、
調べてみるとこんなページがありました。
- アレルシャット 花粉 鼻でブロック フマキラー
http://kafunarerugi.web.fc2.com/nurumask.html
ああ、やっぱワセリンだったかあ。
子供の肌ケア用に白色ワセリンやプロペト(精製されたワセリン)を使っているので、ついでに鼻にも使ってみよっと。
■プロペト500g x 2個 日本薬局方

■ワセリンHG 100g

■日本薬局方 白色ワセリンP 500g

ref.
- [を] 白色ワセリンの選定[2012-06-12-3]
■花粉 鼻でブロック 無香料 30日分

鼻の中に塗るから花粉をしっかりガード!
鼻の入口(鼻前庭)に塗布することで鼻の奥の粘膜へ到達するアレルゲンの量を減少します。
鼻腔の入り口から奥に向って曲がっており、吸入した空気は鼻の内壁にぶつかりながら、肺まで送られます。
鼻の内壁に吸気がぶつかる際に、異物(花粉等のゴミ)の一部は鼻毛やその周辺に吸着されます。粘膜まで到達したアレルゲンは体内に吸収され、アレルギーが発症します。
鼻の入り口でより多くのアレルゲン吸着できれば、アレルゲンは体内への吸入および吸収を減らすことができ、結果として発症を抑制することができます。
「花粉鼻でブロック」は鼻の入り口に塗ることで、花粉等の吸入性アレルゲンが吸着されやすくなり、鼻の奥の粘膜へ到達しにくくなります。
成分はというと、
精製された長鎖炭化水素(軟膏の基剤やリップクリームに使用されている基剤をさらに精製したものです)とあり、これって要するにワセリンですよね。
調べてみるとこんなページがありました。
- アレルシャット 花粉 鼻でブロック フマキラー
http://kafunarerugi.web.fc2.com/nurumask.html
そう、この商品の正体は「精製長鎖炭化水素」、ということはワセリンと同じ成分です。
[...]
という訳で、白色ワセリンを買ってきました。
「白色ワセリン」、「花粉 鼻でブロック」、どちらも無味無臭です。鼻の穴に塗った質感としては「花粉 鼻でブロック」より少し硬い感じはしますが、それ以外に異なる点は特に感じません。
ああ、やっぱワセリンだったかあ。
子供の肌ケア用に白色ワセリンやプロペト(精製されたワセリン)を使っているので、ついでに鼻にも使ってみよっと。
■プロペト500g x 2個 日本薬局方

■ワセリンHG 100g

■日本薬局方 白色ワセリンP 500g

ref.
- [を] 白色ワセリンの選定[2012-06-12-3]