オタマトーンの調子が悪かったので修理した
2009-12-26-1
[Otamatone]
ここのところ、妻の黒オタマトーンの調子がいまいちでした。
音がとぎれとぎれになって、まるで風邪をひいているよう。
その声を AudioBoo (http://audioboo.fm/) [2009-11-08-1]で録音したので聴いてみてください。
かわいそうでしょ?
というわけで、まずは診断。
ネジをはずして分解を試みます。
あ、断線してますね。
接触してたり、してなかったりで音がガサガサになっていたようです。
ジャジャーン! はんだごての登場です。
(颯爽と登場したように見えますが、ここ数年、うちに半田ごてがなかったのでちょっとお出かけして買ってきました。)
尻尾の先(フラッグ)[2009-11-03-4]のはずしかたがわからなかったので、無理矢理な体制で作業。
リボンコントローラーの端の部分と電線をハンダでつなげて手術は終了。
無事にきれいな声で歌えるようになりました。
よかったよ!
■オタマトーン(ホワイト)

■オタマトーン(ブラック)

このブログのオタマトーン関連記事はこちら→Otamatone
音がとぎれとぎれになって、まるで風邪をひいているよう。

その声を AudioBoo (http://audioboo.fm/) [2009-11-08-1]で録音したので聴いてみてください。
かわいそうでしょ?
というわけで、まずは診断。
ネジをはずして分解を試みます。

あ、断線してますね。
接触してたり、してなかったりで音がガサガサになっていたようです。


ジャジャーン! はんだごての登場です。
(颯爽と登場したように見えますが、ここ数年、うちに半田ごてがなかったのでちょっとお出かけして買ってきました。)

尻尾の先(フラッグ)[2009-11-03-4]のはずしかたがわからなかったので、無理矢理な体制で作業。

リボンコントローラーの端の部分と電線をハンダでつなげて手術は終了。

無事にきれいな声で歌えるようになりました。
よかったよ!
■オタマトーン(ホワイト)

■オタマトーン(ブラック)

このブログのオタマトーン関連記事はこちら→Otamatone
この記事に言及しているこのブログ内の記事