古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
いつも通勤に使っている地下鉄日比谷線の恵比寿駅の改札(JR方面)のレイアウトが変更されていました。

言葉だけじゃ難しいので図で説明。
左が変更前で、右が変更後。
上が駅構内で、下が改札の外。
(黄色い矢印は普段の私の利用方向です)

改札レイアウト変更(恵比寿)

中目黒方面の階段に近い改札機二台が、
より階段に近くなり(1)、
外に向かって飛び出しました(2)。
そして中央の改札機三台が、
内側に向かって入り込みました(3)。

まず、1,2 により、
帰りのラッシュ時に都心から日比谷線に乗り、
恵比寿でJRに乗り換える人(または恵比寿住民)は
とても楽になりました。
今まではすごく人の流れが悪かったのですが、
今はけっこうすいすい流れます。

そして、3 により、
行きのラッシュ時の改札外側での混雑が減り、
流れもスムーズになりました。
六本木方面の階段から出てくる人は、
自然と図の一番右の改札機を使うことになり、
出る人、入る人がぶつかる頻度が減ったのかも。

出っ張りと引っ込みのメリハリがついたので、
入るときと出るときの改札機が自然と判別できるようになった
というのが一番のポイントですね。
デザインが行動を促しているわけで、
まあこれがあのアフォーダンスってやつですねー[2006-06-03-2]

§

そういえば、
朝、日比谷線恵比寿駅から六本木方面の地下鉄に乗るときは、
すごく混んでいる列車と、それほど混んでいない列車があります。
たいてい前者は東急東横線からの直通列車で、後者は中目黒始発。
だいたい交互に来るので、
混んでるなと思ったら無理に乗らずに一本待つのが吉。
下の写真は、左が東急直通、右が中目黒始発。
電車混雑状況

ま、混んでいるといっても、
駅員さんが押し込んだりするレベルではないので、
他のヤバい路線と比べれば楽な方です。
とはいえ、
「下には下がいる」という考え方は堕落への一本道なので、
断固として混雑は拒否したい所存です。