古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
米Yahoo!が最近導入した「Robots-Noncontent属性」。
自分のページ内の重要じゃない箇所をYahoo!のクローラ(Slurp)に知らせることができます。

- Yahoo! Help - How do I mark web page content that is extraneous to the main unique content on the page?
http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp/slurp-14.html

マーキングの例:
<div class="robots-nocontent">
ここはナビゲーションメニューとかで重要じゃない箇所だから
ここにある単語は検索エンジンから引けなくてもオッケーだよ!
</div>
<div>
ここはメインのコンテンツだから激しくよろしく。
</div>
<div class="robots-nocontent">
ここには広告とか貼るから無視してねん
</div>

Google AdSenseのセクションターゲット[2005-10-05-1]みたいなものですね。

- セクション ターゲットとは何ですか。また、実装方法を教えてください。
  https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=23168

セクションターゲットのマーキングの例:
ここらへんに書いてあることを参考にして広告を配信して欲しい!
<!-- google_ad_section_start(weight=ignore) -->
コンテンツ連動広告出すときにここに書いてあることは無視して!
<!-- google_ad_section_end -->
ここらへんに書いてあることも参考にして広告を配信して欲しいな。

ということで、robots-nocontent、いくつかのサイトでさっそくやってみました。効果あるかなー。

ref.
- CNET Japan Blog - 渡辺隆広のサーチエンジン情報館:ヤフーが新たにサポートした「Robots-Nocontent」って何だ?
http://blog.japan.cnet.com/takawata/a/2007/05/robotsnocontent.html
- Yahoo!、重要なコンテンツの在処を指定するRobots-Nocontent属性のサポートを開始 :: SEM R
http://www.sem-r.com/15/20070506000527.html
- Japan.internet.com Webマーケティング - Yahoo!、検索の向上を目指し新タグ導入
http://japan.internet.com/wmnews/20070507/11.html