ある領域を出したり消したりする Show/Hide Detail
2005-01-18-5
[Programming]
ある領域を出したり消したりする JavaScript のコード。よくあるやつ。
ちょっと前にこのBlogのインデックスページで使ってた。

IEでもFFでもOK。
このコードは対象領域がデフォルトで消えている、つまり div の属性で style="display:none" となっているんだけど、デフォルトで表示にするときは style="display:block" に。
設置例:↓これをクリック!
《Show/Hide Detail》
(「無償・無保証・著作権放棄」<http://lifehacks.ta2o.net/byebye-copyright.html>)
追記050120:「DESIGNING WITH WEB STANDARDS」のp.305に解説ある!
ちょっと前にこのBlogのインデックスページで使ってた。

IEでもFFでもOK。
<script language=JavaScript>
<!--
function show_hide(id) {
if (!document.getElementById) return;
if (!document.getElementById(id)) return;
if (document.getElementById(id).style.display != "block")
document.getElementById(id).style.display = "block";
else
document.getElementById(id).style.display = "none";
}
// -->
</script>
<div id="c1972-01-01-1" style="display:none">
出したり消したりする領域です<br>出したり消したりする領域です<br>
出したり消したりする領域です<br>出したり消したりする領域です
</div>
《<span style="cursor:pointer;color:blue;"
onclick="show_hide('c1972-01-01-1')">Show/Hide Detail</span>》
このコードは対象領域がデフォルトで消えている、つまり div の属性で style="display:none" となっているんだけど、デフォルトで表示にするときは style="display:block" に。
設置例:↓これをクリック!
《Show/Hide Detail》
(「無償・無保証・著作権放棄」<http://lifehacks.ta2o.net/byebye-copyright.html>)
追記050120:「DESIGNING WITH WEB STANDARDS」のp.305に解説ある!
