古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
WikiBana/VOL.3 - 第三回Wikiばな「Wikiデザイン」
<http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL%2e3>
前回のVOL.2[2004-06-05-1]に引き続きWikiばなVOL.3に参加しました。
場所は湯島第二会館(御茶ノ水駅から徒歩5分)。その後、飲み会(1)。
さらにその後、飲み会(2)。いろんな話が聞けて楽しかったです。
IMG IMG

■ポジションペーパー「WikiとWYSIWYG」
<http://chalow.net/misc/041106-wikibana.pdf>(74KB)
ポジションペーパー
私はWikiとデザインということで、WYSIWYGについて、最近公開した
TextAreaWiki と ContentEditableWiki をベースに書きました。つか、
逆で、WYSIWYGについて書こうと思ったので上記2ツールを作ったのでした。
- Wikiは編集部分のデザインというか使い勝手がいまいち。
- 同じデザインでブラウズと編集ができると良い。
- つまり、WYSIWYG (What You See Is What You Get)
- Wiki記法から直接編集へ。デザイン自由度UP!
- CEWとTEWは両極端だけど、どちらも直接的

「Wikiばな Vol.3 ファイル置き場」<http://digit.que.ne.jp/wikibana/>
に参加者の発表資料が集まり中です。

■メモ
「全体発表&ディスカッション」の進行係だったのでそれ用のメモを取っ
てました。キーワードだけです。こんな話題があがったかも、ということ
で。全体的に、見栄え的なデザインよりも使い勝手関連機能のデザイン、
という雰囲気でした。参加者レポート見ながら適当に補完していきます。

- 差分や編集履歴をどう見せるか→かなり盛り上がった!
  - マヌエド、ツリー式、Newマーク、bitchannel
  - 前見たときとの差分、直前との差分
- 最小限の機能に絞る for 一般ユーザ
- ナビゲーション
- サイトマップ
- 箇条書き、縦長になりがち
- walwiki、途中でeditしやすいから長くなりがち
  →1ページでの適切な分量は?
- ホットページ、ホットトピック
- デザインの限界: 煩雑化、画一化、Wiki Farm
- Wikiの検索
  - 整理せず書き散らかす→検索重要
  - 検索でトランザクションを減らす
  - たくさん出てくるのイヤ
- ラベル(キーワード)で分類→見た目変える
- ページごとの重み付け(有用ページ)
  - 本人が重要度付与
  - アクセスの多さ
  - 更新回数
  - 検索エンジンからどれだけ来たか
  - Hikiはページランクみたいのやってる
- キーワードをつける。カテゴリ。
  - ブラケットネームがラベルになるやつ
- 敷居の高さ。低くするには?
  - デザインと書き込みやすさ
  - 見栄え重要
  - 書法フリー
- ページのリファクタリング、整理
  - Hashed Wiki だとページの部分を別ページにできる
  - 特殊記法で別ページができる

■その他メモ
- ミクシィ制限
- ○生大○?→武生大仏
- (続きはあとで書き足します)