古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
はてなポイント送信時には5%の手数料が必要となります。
はてな側はポイントを売っても利益が出ない(原価と同じ)なので、
やはり手数料を徴収するのはビジネス上当然だとは思います。
しかし、はてなの「投げ銭」[2005-08-10-1][2005-08-11-6]が話題になっ
ている昨今、再びこれについて意見が。

写真と本文は関係ありません

元ORJPの隠れ家 - 禁煙っつうか止煙
<http://d.hatena.ne.jp/orjp/20050811/p1>
どうして一律5%なんだ?こんなもん定額でいいだろ。10ポイントくらいで。
手数料定額にするとクレジットカードでポイント買われた場合に赤字にな
るのでは?
ref. はてなダイアリー - クレジットカードとは
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/
%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%C3%A5%C8%A5%AB%A1%BC%A5%C9
>
クレジットカード使用の際には、各カード会社は代金の数%(業種によっ
てこの料率は異なる)をカード使用料として、店舗から徴収している。

追記050814: <http://d.hatena.ne.jp/orjp/20050813#p1>
ポイントは、自分-はてな間での手数料はいいけど、自分-投げ銭先間での
手数料はシラケる、ということでした。


手数料5% はてなブックマークのポイント送信機能(投げ銭)について
<http://d.hatena.ne.jp/bmp/20050810/1123706209>
「手数料5%」じゃないじゃん、という怒り。確かに常に5%ではないです。
1ポイントだと手数料1ポイントで100%。でも、39ポイントだと約2.6%!!!
ref. [俺100]:はてなブックマークの投げ銭機能の手数料を約半分にする技
<http://blog.zikokeihatu.com/archives/000754.html>

strange - シラケる
<http://d.hatena.ne.jp/strange/20050812#p2>
こんなのダメだとか何とかしろとかシステム維持に金がかかりますとか、
そういう話ではなく「シラケる」。まさにそういう感じ。
ポイント購入時に手数料を一括して取って、送信時は取らない、とすれば
シラケは少ないかもしれません。毎回手数料を意識させると、心に負担が
かかる人も多いかと。

まずは流通を活発化させるために、流通時にはいっさい税金(手数料)を
かけない(購入時だけに手数料)という方法もあったかな、と思います。
ただ、これじゃあはてな側の定常的な収入にならないので、一時的手段か
な。