古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
Kindleで読みました。

小峯隆生, 筑波大学ネットコミュニティ研究グループ / 「炎上」と「拡散」の考現学 [Kindle版]

国民の誰もが権力を手にしたとき、「炎上」--デジタル処刑は生まれた。それは新しい日本の“祭り”である!かつてマスコミだけが独占していた情報発信は、SNSの出現以来、ネット使用者全員のものとなった。権力はデジタル技術のおかげで、全員に平等に配られたのである。SNSでの情報発信は、個人が自由に、自分一人の判断で行なえる。すなわち、他人を殺し得る武器を、個人一人の判断で行使できるのだ。本書はジャーナリストと大学研究グループが組んで、ネットで「炎上」または「ヒット」したさまざまなケースを解析し、“祭り”の法則を解明した注目の書!

ネットに流れる情報にネット利用者がポジネガの価値判断を付与してまたネットに放流する。これが拡散されて「炎上(ネガ)」や「ヒット(ポジ)」が生まれる。で、時間による価値判断の変化を事例でみてみる。そういう内容です。

まじめな分析本の側面もあるけど、著者の小峯隆生さんの脱線話も多くてエッセイ的でもありますね。雑誌編集者だったこともあり、ネット以前のマスコミ拡散の話とかも。

定量的ではなく定性的な分析がメインで、「ネット炎上事件簿」「ネット炎上の拡散推移のまとめ」というような本だと思えば間違いなし。
この記事に言及しているこのブログ内の記事