帰省したとき[2009-10-24-2]、
実家の庭をうろうろしてたら「ひっつき虫」(くっつき虫)がたくさんくっついてました。
ヌスビトハギかなと思ってたけど違うみたい。
センダングサかなあ。
- センダングサ −キク科−
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/hittuki/hist5.html
ひっつき虫と言えば、1cm くらいのラグビーボール状のとげがついた緑のやつ(オナモミ)を真っ先に思い出しますが、最近なかなか出会えないなあ。
- オオオナモミ
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/hittuki/hist1.html
ひっつきむし専門の図鑑もあるのですね。
学校の図書室に行けばあるかな。
■ひっつきむしの図鑑
■ひっつきむしの図鑑 フィールド版
実家の庭をうろうろしてたら「ひっつき虫」(くっつき虫)がたくさんくっついてました。
ヌスビトハギかなと思ってたけど違うみたい。
センダングサかなあ。
- センダングサ −キク科−
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/hittuki/hist5.html
ひっつき虫と言えば、1cm くらいのラグビーボール状のとげがついた緑のやつ(オナモミ)を真っ先に思い出しますが、最近なかなか出会えないなあ。
- オオオナモミ
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/hittuki/hist1.html
ひっつきむし専門の図鑑もあるのですね。
学校の図書室に行けばあるかな。
■ひっつきむしの図鑑
■ひっつきむしの図鑑 フィールド版