デスマーチにおける曲突徙薪の世界
2006-10-12-3
[仕事]
ksh Days - デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ)
http://d.hatena.ne.jp/ksh/20060921/1158850336
「地道な予防よりも、起こった後の対処の方が目立つし、かっこいいし、
ありがたがられる」です。
バグを起さないように事前に注意するよりも、
バリバリとバグをたくさん修正する(バグをたくさん出しても)方が、
「何かをやってる」ように思われがち。
上記の話はまさにその典型ですね。ということでメモした次第。
http://d.hatena.ne.jp/ksh/20060921/1158850336
上から命令がきました。「バグ修正スピードを上げてください。曲突徙薪(きょくとつししん)[2004-06-13-2]の私の解釈は、
某社Aさんは先週15件のバグ修正しました。みんなも見習ってください」
Aさんはその週、バグを20件出してました。
「地道な予防よりも、起こった後の対処の方が目立つし、かっこいいし、
ありがたがられる」です。
バグを起さないように事前に注意するよりも、
バリバリとバグをたくさん修正する(バグをたくさん出しても)方が、
「何かをやってる」ように思われがち。
上記の話はまさにその典型ですね。ということでメモした次第。
この記事に言及しているこのブログ内の記事