ウェブログのアイデア
2007-02-11-4
[BookReview][Blog]
たまたま図書館にあったので借りてさくっと読んでみました、ということで。
■ウェブログのアイデア!-プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック
はじめの六割くらいは、ブログのテーマとしてこんなのあるよ・アンド・
そのテーマによる実際のブログをいくつか紹介、という構成。
旅日記とか海外記事翻訳とか家族参加型とか、まさにブログの
アイディア集ですね。でも、各テーマの例としてとりあげられてる
ブログがちょっと古め。もう更新されてないブログもけっこうあります。
mixi に移っちゃったブログもあったり。
って、よく見たらこの本って、出版されたのが2005年3月でした。
まだ2年もたってないのに、この懐かし感はなんなのだろう。
紹介されてた「トラックバック野郎」って前世紀かと思ってしまいました
(でも、今もアクティブみたいでちょっと安心:
http://trackbackyaro.cocolog-nifty.com/)。
ま、ともかく流れが速いですねえ。ドッグイヤー、ドッグイヤー。
あとは、ブログの始め方や続けるコツなど基本的なことが書かれていました。
■ウェブログのアイデア!-プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック
はじめの六割くらいは、ブログのテーマとしてこんなのあるよ・アンド・
そのテーマによる実際のブログをいくつか紹介、という構成。
旅日記とか海外記事翻訳とか家族参加型とか、まさにブログの
アイディア集ですね。でも、各テーマの例としてとりあげられてる
ブログがちょっと古め。もう更新されてないブログもけっこうあります。
mixi に移っちゃったブログもあったり。
って、よく見たらこの本って、出版されたのが2005年3月でした。
まだ2年もたってないのに、この懐かし感はなんなのだろう。
紹介されてた「トラックバック野郎」って前世紀かと思ってしまいました
(でも、今もアクティブみたいでちょっと安心:
http://trackbackyaro.cocolog-nifty.com/)。
ま、ともかく流れが速いですねえ。ドッグイヤー、ドッグイヤー。
あとは、ブログの始め方や続けるコツなど基本的なことが書かれていました。
この記事に言及しているこのブログ内の記事