たつをの ChangeLog

24 件 見つかりました。

1 2 3 4 5 [ 次へ ]

かわいい子の隣にかわいい子がいると相乗効果が?
  • https://chalow.net/2009-06-23-3.html
  • かわいい子の隣にかわいい子がいると相乗効果が?[Neta] 地下鉄での女子高生の会話をメモ。「麻布十番でローラチャン見たよ!」「すごくかわいかった!すごく細かった!」「一緒にいた友達もかわいかった!」「相乗効果かなあ。」相乗効果という言葉でいろいろ考えさせられた。一般に「かわいい子の隣にあまりかわいくない子がいるとかわいい子が引き立つ」ということが言われている。相対的にかわいく見えるという「相対効果」だ(適当な造語です、すいません)。これは納得できる。では、かわいい子の隣にかわいい子がいる場合はどうであろうか?先ほどの「相対効果」を前提に考えると、どちらも優位になることはないのでどちらかのかわいさアップにも繋がらないということになる。しかし実際はかわいい子が一人ならず二人、三人、四人、五人と集っていたら、見ている方(特に男性)はワクワクテカテカでドキムネ状態となり、全員のかわいさポイントが均一に大幅アップする。絶対的なかわいさがアップするわけだ。これが「相乗効果」であろう。さて、ここで妄想による考察を行ってみる。かわいい子がたくさん集まっているよりどりみどりのウハウハ状態があったとする。たぶん一人選べと言われても、迷いすぎて選べない、ニヤケすぎて選べない、そもそも選べない(妄想ですよ!念のため)。で、普通はここで「残念だなあ」で終わる。この一連の流れをかわいさの「相乗効果」を考慮して見てみると、相乗効果による全員のかわいさアップにより残念度もアップし、「くそー!超くやしー!ムキーッ!」というより激しい後悔になるであろう。「かわいさの相乗効果」は迷う人の残念度アップに貢献するという結論。と思ったけど、相乗効果で底上げされてただけで実際は激しく後悔するほどのかわいさではなかったのかもな、と自分を慰めることができるから良いのかも。……以上、どうでもいいたわごとでした!■ローラ・チャン写真集 ローラ ローラ
「雑感」カテゴリを新設
  • https://chalow.net/2008-09-15-3.html
  • 「雑感」カテゴリを新設[ThisSite] 「たわごと」カテゴリを「雑感」カテゴリに変更。どうでもよい話を気兼ねなく書く為のカテゴリです。なお、広く伝えたい「たわごと」は「ネタ」カテゴリで書きます。[写真と本文は関係ありません](追記160324: 区別する意味を感じなくなってきたので「雑感」も「ネタ」も一緒にして「Neta」に変更)
ブログスフィア
  • https://chalow.net/2006-08-21-1.html
  • ブログスフィア[BookReview][Blog] ■ロバート・スコーブル / ブログスフィア現代は「ネイキッド・カンバセーションズ」。「消費者と企業がたわごと抜きの本音で、理解と信頼を築き合うことについて」の本。つまりは、企業と消費者のコミュニケーションがテーマ。ブログこそがこのコミュニケーション革命における最強のツールであるという論旨。この革命は、「会話型マーケティング」「オープンソース・マーケティング」「双方向マーケティング」「角のよろず屋マーケティング」などと呼ばれてたりするけど、名前は定着してないそう。というわけで、普段読んでいるような個人ユーザのブログの話よりも、ブログ周辺のビジネスやマーケティングの話がメインです。取り上げられているのはそういうブログ&ブロガーたち。マイクロソフトの事例が面白いですね。社員のブログが近年のイメージ改善の特効薬になった、と。確かに、昔ほどマイクロソフト叩きの論調は見られなくなってます。顧客にとって、双方向のコミュニケーションが可能になったのが重要。あと、「反響室」という表現が、ふむふむ。ブログには、もうひとつとげがあり、私たちはそれを「反響室」と呼んでいる。ブログは人を誤らせることがある。自分では世界に向かって話しかけているつもりでも、実際にはわずか数人が頻繁にやり取りしているだけで、それを活発にコミュニケーションしていると勘違いすることだ。ビジネス・ブログでも、わずか数人が大声を上げているために、現実以上に人気を博していると誤解されることがある。投稿やリンクに熱心な人は、最も話題に入れ込んでいる人であることを、常に忘れてはいけない。(p.201)
コエンザイムQ10
  • https://chalow.net/2005-01-08-3.html
  • コエンザイムQ10 なんですか、コエンザイムって?日本コエンザイムQ協会によれば、 <http://www.coenzymeq-jp.com/enterprise.html#q10>「コエンザイムQ10」は、生活習慣病が気になりはじめた中高年をはじめ、肌の老化を気にする女性や、運動機能を高めるためのスポーツ選手などに愛用されており、欧米では,常に売上ベスト3にランクされるほどの栄養補助食品です。まだあまり知られてはいませんが、コエンザイムQ10を世界に供給できるのは日本の企業だけです。とのこと。ブーム自体はすぐ去りそうな気がしますが、供給が日本ということで世界中で定番として定着すると日本も潤いますね。■メモ- 心臓、肝臓、腎臓など多くのエネルギーを必要とする部分に存在- 脂溶性のビタミン用作用物質でミドコンドリアに最も多く含まれる- 細胞内で炭水化物や脂肪からエネルギーを発生する際に必要- 細胞のエネルギー産生を高め活性酸素を阻止する- International CoenzymeQ10 Association の FAQ より <http://wwwcsi.unian.it/coenzymeQ/question.html>2 - Should I take CoQ10?[...] First, should a reasonably healthy person take CoQ10 to stayhealthy or to become more robust? At present I do not believeanyone knows the answer to this question.■雑感「もともと体にあるものだから」と言って取りすぎると、なんか取り返しのつかないことになりそう。老化が加速されたりとか。摂取過多が問題になってたりしないのかな。■たわごと- 「コエンザイムQ10」ならぬ「コエンザイム9点」→ 既出。- 壁の落書き的には「子冤罪無 夜露死苦!」でしょうか。
最近のたわごと
  • https://chalow.net/2005-01-03-1.html
  • 最近のたわごと[Neta] 既出を恐れずに。それどころかネット検索すらしない尊大さ。誰かとネタがかぶっても気にしない。- アンチパテント→パンチアテント- 車運転(クルマウンテン)≒ブルーマウンテン- 為替は買わせない- 印象的な印章 ref. [2005-01-02-2]- バカ → 馬鹿 → 馬=バ、鹿=ロク(Ex.鹿苑寺) → バロック!

1 2 3 4 5 [ 次へ ]

たつをの ChangeLog
Powered by chalow