古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
これからの季節に活躍してもらう象印の加湿器たちです。湯沸かしポットの兄弟みたいな感じ。湯沸かしポットとの大きな違いは、お湯出すところがないことと、連続沸騰できるところかな。

加湿器

左のグレーのやつが去年の12月に買った3Lタイプ(EE-DE35-HA)。湿度自動調整機能付き。外観もマットで良い感じ。

中央のが最近買った2.2Lの少し小さいサイズ(EE-RU35-WA)。湿度自動調整機能付き。外観がテカテカした白色で、ほんと湯沸かしポットみたい。

右のも最近買ったやつで、一番小さい小さい1.8Lサイズ(EE-MB20-WA)。湿度自動調整機能なしのシンプル版。

結露を考えると湿度調整してくれるタイプじゃないときびしいですね。ということで、寝室は左のと中央のやつ。右のはひたすらリビングで働いてもらっています。



なお、私の作業部屋ではアイリスオーヤマの安い加湿器を使っています。湿度を確認しながらのオンオフ運用です。