mac本体からの音と自分のマイクからの音をミックスして録音する方法 2025
2025-09-28-1
[Mac]

macで流す音楽とマイクからの音声をミックスして配信したことがあって、そのときはBlackHoleを使ってました。最近の状況を確認しつつまたmacに設定してみました。ちゃんとミックス録音できました!
BlackHoleの公式サイト(https://existential.audio/blackhole/)へ行って、メールアドレス入れて、届いたメールにあるリンクからダウンロードしてインストールします。複数のバージョンが選べますが2ch版で大丈夫です。
インストール後はmacの再起動が必要となります。再起動するとメニューバー(上のバー)のスピーカーアイコンに「BlackHole 2ch」という項目が追加されています。
録音用にmac本体音とマイク音をミックスしつつ、今まで通りmac本体の音はmacから聞こえるように設定します。
以下、ミックス録音までの手順です。
- 「Audio MIDI設定」アプリを起動
- 入力ミックス
- 左下「+」→機器セットを作成
- BackHole と使いたいマイクをチェック(この二つの入力がミックスされてこの機器セットの入力となります)
- モニター出力
- 左下「+」→複数出力装置の作成
- BackHole と内臓スピーカーをチェック(これでmac本体の音が今まで通りmacから聞こえます)
- 入力ミックス
- QuickTime Player での録音
- 出力の選択
- メニューバーのスピーカーアイコンから「複数出力装置」を選択
- 入力の選択
- QuickTime Player→ファイル→新規オーディオ収録
- 録音ボタンの横の「v」をクリックして「機器セット」を選択
- 録音する
- QuickTime Player の録音ボタンで録音開始
- mac内部で出る音とマイクからの音がミックスされて録音されます
- 出力の選択