【2025年7月17日時点】コンビニコーヒーのコスパのまとめ(セブン、ローソン、ファミマ)
2025-07-17-1
[FoodDrink]
昨日のヲハニュースでセブンのアイスコーヒーのコスパの話題を取り上げました。その後、他のコンビニの状況なども気になったので ChatGPT に調べてもらいました。

2025年7月17日現在 セルフ抽出コーヒー比較
コンビニ | 温度 | サイズ | コーヒー液量(ml) | 価格(円) | 1mlあたり(円) |
---|---|---|---|---|---|
セブンイレブン | ホット | R | 160 | 140 | 0.88 |
セブンイレブン | ホット | L | 260 | 220 | 0.85 |
セブンイレブン | アイス | R | 160 | 140 | 0.88 |
セブンイレブン | アイス | L | 260 | 251 | 0.97 |
ローソン | ホット | S | 150 | 160 | 1.07 |
ローソン | ホット | M | 260 | 230 | 0.88 |
ローソン | ホット | L | 300 | 260 | 0.87 |
ローソン | ホット | メガ | 500 | 360 | 0.72 |
ローソン | アイス | S | 200 | 160 | 0.80 |
ローソン | アイス | M | 270 | 260 | 0.96 |
ローソン | アイス | メガ | 500 | 360 | 0.72 |
ファミマ | ホット | S | 160 | 145 | 0.91 |
ファミマ | ホット | M | 250 | 220 | 0.88 |
ファミマ | ホット | L | 340 | 260 | 0.76 |
ファミマ | アイス | S | 150 | 145 | 0.97 |
ファミマ | アイス | M | 280 | 240 | 0.86 |
ファミマ | アイス | L | 400 | 330 | 0.83 |
論点
- 最安値/大容量
- "ローソン「メガ」(ホット・アイスとも 0.72 円/ml)" が頭ひとつ抜けたコスパ。たっぷり 500 ml を飲み切れる人向け。
- ホットで割安
- "ファミマ ホット L(0.76 円/ml)" がチェーン中最安クラス。深煎りテイスト重視派に。
- アイスの標準サイズ比較
- (要再調査)標準カップでは "ローソン アイス S(0.80 円/ml)" が最安、続いて "ファミマ アイス M(0.86 円/ml)" 。氷量が一定なので単価が読みやすい。
- セブンは値上げ影響で割高に
- ホット R・アイス R は 0.88 円/ml と標準的だが、アイス L は 0.97 円/ml で3社中最高値。
参考データ
- 容量(ホット・アイスとも)
- Yahoo!記事「セブン・ローソン・ファミマ コンビニコーヒーの量とコスパを大検証!」より、氷を除いたコーヒー液量を抜粋 (Yahoo!ニュース)
- 価格
- セブン‐イレブン:2025 年 7 月7 日付リリース「セブンカフェ価格見直し」 (SEJ)
- ローソン:公式ページ「コーヒー/アイスコーヒー 価格一覧」およびメガサイズ商品情報 (lawson.co.jp, lawson.co.jp, lawson.co.jp)
- ファミリーマート:商品情報ページ(ブレンド S/M/L、アイスコーヒー S/M/L) (ファミリーマート, ファミリーマート, ファミリーマート, ファミリーマート)
メモ
- 要再調査: 参考データのローソンアイスSのコーヒー量が多い気がする(200)。ホットSと同じくらいではないか?