失敗事例として。
予定納税の2期。
ゆうちょ銀行での引き落とし設定にしていたのですが、ゆうちょ口座への送金を忘れてて、当局から残額不足で引き落としできずとの連絡。
気づいたのが金曜の夕方。
延滞金が毎日かかってくるので、月曜朝一番に税務署行って、その足でゆうちょ窓口にて納税。
延滞金の請求は後日郵便で連絡来るはず。
来年は、1期のときに2期の分も引き落とし口座に送金しておくことにします。
今回、1期の9月のはリマインドしてたんだけど、11月のはやってなかった、反省。
予定納税の2期。
ゆうちょ銀行での引き落とし設定にしていたのですが、ゆうちょ口座への送金を忘れてて、当局から残額不足で引き落としできずとの連絡。
気づいたのが金曜の夕方。
延滞金が毎日かかってくるので、月曜朝一番に税務署行って、その足でゆうちょ窓口にて納税。
延滞金の請求は後日郵便で連絡来るはず。
来年は、1期のときに2期の分も引き落とし口座に送金しておくことにします。
今回、1期の9月のはリマインドしてたんだけど、11月のはやってなかった、反省。
この記事に言及しているこのブログ内の記事